![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117794655/rectangle_large_type_2_9962c4ed9c2c63687f6fe1d84683af17.jpeg?width=1200)
KOZレシピ【お肉やわらか!ポークチャップ】
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?すっかり秋の気候になって、 朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。秋といえば、食欲の秋!ツヤツヤしっとり新米の季節でもあります。今日は甘辛だれでご飯のすすむ、ポークチャップのレシピをご紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214602702-wcPyjqFIbr.jpg?width=1200)
では早速、クッキングスタート!
材料(2人前)
豚肩ロース(トンカツ用) 2枚(280〜300g)
すりおろした玉葱(マリネ用)
50g玉葱(ソース用) 100g
マッシュルーム 50g
塩 小さじ1/2
胡椒 小さじ1/8
強力粉 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
バター 5g
《合わせ調味料》
トマトケチャップ 40g
ウスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
蜂蜜 大さじ1/2
ブイヨン 60ml
《付け合わせ》
茹でたじゃがいも 大1個
茹でたブロッコリー 1/2株
プチトマト 4個
イタリアンパセリのみじん切り 小さじ1
作り方
1.
豚肩ロースは筋切りし、厚さが均一でない場合は、麺棒などで叩いて厚さを均一にする。すりおろした玉葱をまぶし、冷蔵庫で一晩おく。この作業をすることで肉質が柔らかくなりますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214679202-K9htSKeMGs.jpg?width=1200)
2.
玉葱は5mm幅のくし切り、マッシュルームは厚めにスライスする。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214696663-JkRtEe124K.jpg?width=1200)
3.
調理前に豚肉を常温に戻し、キッチンペーパーで水分をしっかり拭く。両面に塩胡椒し、強力粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214714430-3tPU40Z0vG.jpg?width=1200)
4.
美味しそうな焼き色がついたら裏返し、裏面も同様に焼き、一度取り出す。後で再度火を通すためこの時点では中心まで火が通ってなくでも良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214742485-ccjnady6QO.jpg?width=1200)
5.
余分な脂を拭き取り、バターを加え、玉葱とマッシュルームを中火で炒める。しんなりしたら合わせ調味料を加え、フライパンの底についた旨みをこそげ落とす。お肉を焼いた後のフライパンには旨みがついているため、しっかりこそげ落とすことでソースが美味しく仕上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214763603-qwr72YHHCe.jpg?width=1200)
6.
沸騰したら(4)の肉を戻し、味を含ませながらソースを煮詰める。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214824730-SIKg3r5AB2.jpg?width=1200)
7.
お皿にお肉をのせ、煮詰めたソースをかける。じゃがいもとブロッコリー、プチトマトを添え、イタリアンパセリを散らしたら完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1696214845271-lslKp6PAhd.jpg?width=1200)
子供も大好き!ポークチャップの完成です。今回は豚肩肉のトンカツ用を使いましたが、切り落とし肉や薄切り肉でも美味しく作れますよ。是非作ってみてくださいね!
今回登場した商品はこちら▼