スクリーンショット_2019-03-01_23

春になって ピアノが弾けたなら

3月になりました。
「もう春だよね。」
「うん、春だねー。」

春という言葉は、なんだか嬉しくなって わくわくします。

「何か新しく始めたくなるよね。」
「そうだねー、新しいことをやってみたくなるねー。」

4月が年度始めで、新生活スタートという印象が強いからか、
何か新しいことを始めたくなります。

「ちょっと走ってみるとか。」
「ランニング?」

こざる達は、東京マラソンのニュースを見て、
ちょっと走ってみたくなっています。

「毎朝、走ってみたら、速く走れるようになるかなぁ。」
「そしたら、東京マラソンに出てみる?」
こざる達は、声援を受けて、走っている姿を思い浮かべます。

「あとね、ピアノ弾いてみたいなぁ。」
「ピアノ?」

こざる達は、NHKの『駅ピアノ』『空港ピアノ』という
BSの番組
が大好きで、りこちゃんと一緒に よく見ています。
 欧米の大きな駅や空港に
「どなたでも ご自由にお弾き下さい」と ピアノが置いてあって、
通りがかりの様々な人たちが、そのピアノを弾く様子を
そのまま映像にした番組です。
とても上手な人もいれば、技術的には そうではない人もいます。

「どの人も、みんな 自分から弾きたいと思って弾いていて、
上手な人も、そうでない人も、とても楽しんでいると思うんだ。」
「そうだよね、弾きながら歌う人もいるし」
「足をとめて、聴いている人たちもいて、終わると拍手して」
「そうそう、とっても楽しいんだよね。」

こざる達は、自分たちがピアノを弾いて、
みんなが聴いている様子を思い浮かべます。

「ピアノ、いいねー。」
「うん、いいよね。」
「弾き語りをして、りこちゃんに聴かせてあげたいね。」

ピアノは、ネコ踏んじゃったくらいなら、
すぐに弾けるかもしれませんが、練習しないと弾けません。

ラジオから、こざる達の大好きな歌が聴こえてきます。
「もしもピアノが弾けたなら 思いの全てを歌にして」
西田敏行の『もしもピアノが弾けたなら』です。

こざる達は、一緒に歌います。
そろそろ おやつの時間です。

「この歌、りこちゃんも大好きだから、おやつの時に歌ってあげようよ。」
「うん、そうしよう!」
りこちゃんは、ピアノの弾き語りでなくても大喜びするでしょう。

「りこちゃんに もうすぐおやつだよーって、言ってくる。」
こざるちゃんは、歌いながら、りこちゃんの部屋に向かいます。

こざるカフェは、今日も ゆっくりゆっくり
のんびり 穏やかに時間が流れていきます。

読んで下さって、どうもありがとうございます。
新元号発表まで、あと一ヶ月なんですね。
よい毎日でありますように (^_^)

いいなと思ったら応援しよう!