見出し画像

noteを始めて2ヶ月の二児の母が「note2ヶ月目の活動」を振り返る。

こんにちは
4歳・1歳の姉妹ママ
nozomi    です。

今日でnoteを始めて2ヶ月になりました!
楽しさだけでなく学びが多い1ヶ月となりました。今回は2ヶ月目にどうなったか、そして心境の変化を書き記したいと思います。ご覧いただけると幸いです。

1.まずは、やってきたことから…

二ヶ月間で全体10000ビュー達成しました!
…と言えればよかったのですが、9889ビューでした。惜しい!!笑
noteのビューには自分が見た分や、タイムラインへの表示分が含まれていると聞きますが、それにしても膨大な数字です。

皆さんに読んでいただけることがモチベーションになっています
いつもありがとうございます
🙇‍♀️



そして、1ヶ月目から今日までに18の記事を書きました。身内の不幸や家族の体調不良で毎日更新はなかなか難しかった月なので、せめて毎日執筆を目指して色々と書いていました。

書いていく中で、自分が楽しく書けるもの、反応から見て需要がありそうなこと、これは苦手だな…というものが少しずつわかり始めていい勉強になりました。何がしたいかまだ見えないときには、広いジャンルで書いてみるのもありだな、と感じました。

2. 掲げた目標の進捗状況

・サイトマップを独立して作成🔼
分類が終わり、記事にも書き出しました!しかし夫のパソコンでアカバレしないようにリンクを貼るのに苦戦中…。

・HNの変更✅
→   のん→nozomiにしました!

・沢山の人に記事を読んでほしい✅
→サイトマップに苦戦している代わりに、
マガジンにジャンル別に分類しました!
よければご覧ください!!

noteを始めて1ヶ月目に掲げた目標より

記事の更新を緩やかにする裏で、サイトマップ作りをしていました。もう記事にも起こしているのですが、夫へのアカバレを避けたくて、リンクを貼る作業をどうしていこうか考え中。
いずれにしてもPC作業が必要になってくるので、以前買ったPCを修理に出すか、iPad+キーボードか、タイミングを見てPC購入か悩んでいます。

3.リアルでの心境の変化

noteを始めた2ヶ月間で、以前と比較して、自分の思いを表現できるようになってきました。技量はまだまだなので、精進していきます。
今後も子育てのことや、情報のシェア、エッセイなどを続けていきたいです。
そして、noteを通じてやってみたいことが増えました。

⭐️ピアノの練習を子どもたちと行う

⭐️執筆のネタや構成を手帳を使って書いてみる


なぜ突然ピアノ?!と思われた方、多いでしょう。

noteを始めて自己を振り返ったことをきっかけに、やりたかったピアノの習い事を始めました。(3ヶ月限定ですが)
実際に自分がレッスンの大変さを経験し、娘にも習い事に取り組む親の姿を見せたいと思ったのも理由の一つです。自分を表現したい気持ちに優しくなってみたら、ピアノに取り組んでみようという気持ちになりました(仕事的に弾けた方がいい…ということもあります)

二つ目は手帳を活用してみたいと思いました。
書きたいことをメモする時間が増え、スマホを見る時間が増えてしまいました。私的には表現の時間に使っているつもりですが、家族から見たらスマホばっかり見てる姿になるというのも何か嫌だなと思いました。
なので、日記を書くように、手帳を使ってあらかじめnoteに書くことを整理したいと思いました。
自分だけの時間で出来るといいのですが、難しい時もあるので、続けるために子どものお絵かきの時間に一緒に書いてみています
(また別記事にします!)

4.3ヶ月目、どうしていこう。

まず子どもたちが冬休みに入るので、無理なく続ける姿勢はそのままにしたいと思います。
その上で毎日に近く、中身のある内容にしたい…。欲張り過ぎている気はしています。

有料記事に憧れもあるのですが、精進中なので
有料記事になるくらい、充実した内容の記事を書くを目標にします。

🍀サイトマップ記事を完成させる
→リンク貼り終えたいです

🍀たくさんの記事を書きたい
→子育てに無理なく続けていきたい。

🍀有料記事にできるくらいの記事を書く
→さまざまなところから学ばせていただきたいです。

頑張っていきたいと思います。
noteを始めて、2ヶ月目を振り返りました。
お読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

nozomi|4歳・1歳姉妹の母/春から保育士
よければ応援よろしくお願いします🙇‍♀️ いただいたチップは震災の募金と活動費に使わせていただきます。