シェア
あと60日。 みんな忙しいという。 ここにチャンスがある。 忙しいといい目の前のことに囚われ…
失敗が怖い。 ずっと僕が抱えていたことだ。ずっとずっと。何が怖いかというと、失敗すること…
「それは違う」 「それではうまくいかない」 「もっとこうした方がいい」 「あなたのためを思…
次から次へとインプットを増やしていく。 次のセミナー、次のセミナー、新しい本が出たから購…
10/27(日)に行われたzoomメンタルトレーニングの音声をアップしますね! テーマは【10月の振り…
New 参加できなくても、後日、音声のアーカイブをアップします! ★zoomに参加したら、参加し…
あなたは言い訳が多いだろうか。 多いと思う人は安心してほしい。 というのも、自覚がある人は、実際にところそこまで言い訳が多くないからだ。 それに、自覚があるから、改善しようとも思える。 しかし、自覚がない人の場合は少し心配だ。 自分自身の自覚がないので、平気で「時間がないです」「〇〇が足りないで」「〇〇が足りないので」といってしまうのだ。 あなたの人生に変化がないのは、言い訳のせいだ。 断言する。あなたの人生に言い訳がなくなったら、確実に変化する。 言い訳と聞くと、すごく
思考は目に見えない。 だから、なぜあなたの人はうまくいくのか、なぜ自分はうまくいかないか…
基本的に、”できることは無限にある”ということを忘れてはいけない。 ただ問題は、壁にぶつ…
たった今、素敵な書籍に出会い、やっぱり本は人生に必要だと考えている。 そこで非常に重要に…
100キロウォーキング完走しました。 おかげさまで、100キロを24時間6分で完走しました。本当…
今100キロウォーキングの54キロ。すでに限界。 挑戦は、もう本当に無理だ…と思ったときが、…
ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ずっと苦しんでいた。過去の僕はずっと同じ「自己肯定感の低さ」に悩んでいた。改善の仕方がわからなかった。 悩みというものは、2種類ある。 「今だけ悩んでいること」と「ずっと悩んでいること」だ。 今だけ悩んでいることは、好きな人の誕生日プレゼントを何買えばいいのかわからないとか、週末参加するイベントに何を着ていくか悩んでいるものだ。 今回取り上げているのは、ずっと悩んでいることだ。 あなたはどうだろうか。 ずっと悩んでいることがあるのではないだろうか。 僕でいう「自己肯定感の