シェア
自己紹介。 東京と北海道を行き来しています。 1976年4月4日生まれ♂ 大学のゼミでは人的資源…
当日までのこころの内 爆音と絶景の非日常感がすきだった。なのにいまはこうなった。「風が葉…
いつもの当たり前を 鍋でお米を焚くようになった。娘がごはんを食べるようになった。「おいし…
ある記事を目にしたとき、正直「やれやれ」と思った。また国がトップから何かをダウンしてきた…
#私らしいはたらき方 「これまで」と「これから」の働き方について書きました。自分の時間は…
なんとなく「人生の後半をどう過ごすか」という思いがまとわりついていました。四十肩の鈍痛…
我が家の晩ご飯どきのBGMについて。聴きたいものを一曲ずつ選んで回していきます。 「ウンパミ!」(娘) 「え?」...「あぁ!」(僕) 子供が小さいとき、幼児期あたりの頃かな。僕は音の出るおもちゃが苦手で。プラスチックから出てくる音がダメで。それでも「泣き止む」し、「よく遊ぶ」し、「楽しそうだ」し、我慢していました。その後、慣れることもなく聞けないものは聞けなくて。たぶん疲れてて余裕もなかったですし、育児ノイローゼだったと思います。 あれから時間が経ち、娘は小学2
なにかを書こうとしたとき、直前に触れた情報の影響を受けやすくなります。共感してたらなお…
だれもが直面するかもしれない問題に対して、持っているものを活かし直すという試みを応援し…
やってみたいけど、やれずにいる。二の足を踏んでいたラジオ、昨日、やってみました。使ったの…