
9月の振り返りと10月の目標
ようやく少しずつ涼しくなってきて、秋だなあと感じています🍂
ですがすぐに冬になってしまうんだろうなあと思うと、慌ただしいなあとも感じています😂
今の職場で仕事をするのもあと半年かー、なんて思いながら日々をコツコツ積み上げていきます💪
それでは、9月の振り返りです。
①けテぶれ、QNKS、心マトリクスをクラスに再浸透させる。それとクラス会議を導入する。(仕事)
→結構うまくいっているのではないかと思います。ただ、運動会シーズンは本当に忙しくて、自分自身にも子どもにも余裕がなかったので、その部分は反省かなあと。でもその中でも子どもの成長が見られたので、頑張っているなあと。きちんと伝えよう。
②ちょこザップを継続して毎日通う。🏃
→土日を中心に継続できています!やっぱり入っていると強制的に運動しないといけなくなるので、自分に向いているなあと思います🏃
まだしばらく継続しようっと。
③けテぶれの本を読む。英語を少し思い出す。
→早速読んで、日々の生活けテぶれに生かしています。色んな子どもにプラスの変化が見られています!いい感じ!
英語は思い出しているのですが、スイス人との遊ぶ計画は流れました😢
また来年かなあ〜
最近のことをつらつらと。
・運動会が終わりました!天気が心配だったけどできてよかった!大変だったけど自分自身のレベルアップにもなったなあ(特に全体指導)
・中野で有名な家系ラーメンに行きました🍜 胃もたれが凄くて、年齢を感じました😭
・草木染めを体験しました!楽しかったなあ〜
・仕事しすぎ感は否めません🙃 ですが後悔はなし。
それでは、10月の目標です。
①子ども主体で様々なことを決めつつ、クオリティも上げていく。
→環境的な面は定着したと感じる一方で、子どもが成長しているかと言われると少し最近停滞しているように思うので、クオリティを一段上げていきます。子ども一人一人を認めながらも、成長にきちんとつなげたい。自分自身の成長もしっかりと頑張ります💪
②運動量を増やす。🏃
→チョコザップだけでなく、月に1回程度はサッカーをしようと思います。⚽️
今の職場の縁を大切にしよう。
③転職活動を頑張る。
→来年度に向けて転職活動を頑張ります。(既に1敗😢)
自分が何がしたいのか、もう一度向き合います。
自分自身が踏ん張って子どもの成長に貢献したい。
とにかくまいにちをコツコツ積み上げよう。💪
寒いのでみなさん暖かくしてください♨️