見出し画像

【書評】不調や老化に悩む40代以降へ『死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事』で劇的に変わる体づくり!

みなさん、こんにちは!整体師のこういちです。今日は、世界的な医学博士が提案する最新の健康法について紹介したいんよ。


著者と本書の基本情報

$$
\begin{array}{|l|l|}
\hline
\text{タイトル} & \text{死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事} \\ \hline
\text{著者} & \text{スティーブン・R・ガンドリー} \\ \hline
\text{出版社} & \text{ディスカヴァー・トゥエンティワン} \\ \hline
\text{価格} & \text{1,782円(Kindle)/ 1,980円(単行本)} \\ \hline
\end{array}
$$


現代人が抱える健康の課題

みなさん、「健康に気をつけとる」つもりなのに、なんか体調がすぐれんことありませんか?ボクも整体師として多くの患者さんを見てきたんじゃけど、最近の人は「正しいと思うて食事に気をつけとる」のに、かえって具合が悪うなる人が多いんよ。

実はね、ボクたちが「健康に良い」思うて食べとるものの中に、からだを老化させる"隠れた敵"がおるんよね。玄米、全粒粉、豆類...これらが実は体に負担をかけとったりするんよ。

本書の独自性と価値

この本の著者のガンドリー先生はの、アメリカのトップドクターとして21年連続で選ばれた凄い先生なんじゃ。心臓外科医として活躍しとった経験から、「食事」が健康の要になることを発見して、研究を重ねてきたんよ。

特に注目したいのが「腸内細菌」と「レクチン」についての考え方じゃ。これまでの常識を覆すような内容もあるんじゃけど、すべて最新の研究結果に基づいとって、説得力があるんよ。

こういちの一押忍ポイント

ボクね、整体師としてめっちゃ共感したポイントがあるんよ。それは「体の不調は腸から始まる」という考え方じゃ。

道場でも、生徒たちには「体づくりの基本は食にある」言うて教えとるんじゃけど、この本には科学的な裏付けがびっしり書かれとって、目から鱗が落ちる思いじゃった!

特に印象的じゃったのが、こんなフレーズじゃ:
「代謝を高めすぎるのは長生きに逆効果」
「適度な断食で寿命が延びる」
「鉄分の摂りすぎは老化を早める」

具体的な効果と実践法

本書を読んで実践することで、こんな効果が期待できるんよ:

  • がんや心臓病、アルツハイマー病などの予防

  • 体の inflammation(炎症)の軽減

  • 自然な形での若々しさの維持

  • 腸内環境の改善による全身の健康増進

まとめ

ボクはの、この本の内容を自分の整体の患者さんにも少しずつ取り入れてもらっとるんじゃけど、実際に効果を実感する人が多いんよ。科学的な根拠があって、なおかつ実践しやすい内容になっとるのが、この本のええところなんよね。

健康で若々しく生きたい方は、ぜひ読んでみてほしいなと思うとります!

Amazonで購入する

#本の要約 #ブックレビュー #Kindle #健康 #アンチエイジング #食事法 #腸活 #スティーブンガンドリー #書評 #読書記録