9月末の #FacebookBreach 続報。FBアクセストークン盗難被害対象ユーザーは3000万人!確認ツールで自分のアカウントへの影響確認を!不安しかないDTP(Data Transfer Project)。。。4社中Facebook/Googleの2社が大規模ユーザーデータ情報漏洩とかw
9月末の #FacebookBreach 続報。FBアクセストークン盗難被害対象ユーザーは3000万人!確認ツールで自分のアカウントへの影響確認を!不安しかないDTP(Data Transfer Project)。。。4社中Facebook/Googleの2社が大規模ユーザーデータ情報漏洩とかw
https://koukichi-t.com/archives/7789
1 Facebook公式発表 Facebook Breach Sep, 2018 詳細
1.1 An Update on the Security Issue
1.2 脆弱性悪用のサイバー攻撃発見までの経緯
1.3 FACEBOOK強制ログアウト事件、攻撃者の手口など詳細
1.4 実際にアクセストークンを盗まれた被害者ユーザー数は約3000万人
1.5 ヘルプセンターで自分のデータ漏洩状況を確認可能
2 Facebook自分のアカウントへの影響・被害の有無、漏洩状況の確認方法
3 Facebookセキュリティ対策の色々。ログインの場所・履歴確認/二段階認証/パスワード変更など
本ブログでまとめ中。今回対象になった人(9月末に強制ログアウトしてた人)も、してなかった人も一回セキュリティの見直しチェックすると良いかと。
先日情報公開されたGoogle+の個人ユーザー利用の終了。
こっちも個人情報流出が絡んでたぽい。理由としてはユーザー稼働低くFacebookに負けを認めたなんて話もあるけど、隠蔽疑惑(疑惑というか隠蔽だけどw)そういう発言含めて言い逃れ感かんじなくもない。
「DTP(Data Transfer Project)」への不安材料と懸念。Twitter、Facebook、Microsoft、Google4社が発表した各サービス間データ移行プロジェクト
ツイートに書いてるけど、Flickerの写真を直接インスタに移行したりできるようになったら確かにすごい、便利。けどこの内GoogleとFacebookの2社で大規模個人情報流出事件起きちゃってるわけで。不安しかないw
さあ、どうなるんだろう。
--------------
ヘッダー画像はEyeEmでエディトリアル販売中
#GAFA #Twitter #Facebook #Google #Microsoft #GDPR #DTP #DataTransferProject #個人情報 #ビジネス #テクノロジー #サイバー攻撃 #個人情報 #プライバシー #ハッキング #個人情報漏洩 #個人情報流出 #SNS #ソーシャルメディア #FacebookBreach
いいなと思ったら応援しよう!
なにかの参考になったらシェア・サポートしていただけるとうれしいです。情報配信の励みになります!