マガジンのカバー画像

根性がないとダメなのか

27
ワタクシの半生をツラツラと記録していくnoteになっております。覗いてみて共感して頂けたら嬉しい。
運営しているクリエイター

#私の仕事

根性がないとダメなのか〜運命の新宿LOFT編

根性がないとダメなのか〜運命の新宿LOFT編

ー前回までのあらすじー
決戦は新宿LOFTです。当時『ぴあ』やその他雑誌に掲載して頂いたり、対バンが今では大御所の『フ○ファブリック』だったりしてめちゃくちゃ気合い入っていたのを今でも鮮明に覚えています。
その決戦の地、'新宿LOFT'を境に4人の運命がジワリジワリと変わっていくのですが....

初めてロフトのステージに立った時はホンット夢のステージで

『ここからいろんな事がスタートするんだ!

もっとみる
根性がないとダメなのか〜永遠の愛機art tech編

根性がないとダメなのか〜永遠の愛機art tech編

高校2年の終わりにS氏との初ライブを行ったのですが、実はワタクシの生涯の相棒であるギター『arttech』の初舞台でもあったのです。そのギターは今もワタクシのメインギターなのですが、そのギターを手に入れた経緯を今回お話ししたいと思います。

ワタクシの初ギターはbunnyのエクスプローラータイプでした。

確か当時中古で40000円。

めっちゃ気に入っていて毎日毎日毎日弾いていました。
そしてワ

もっとみる
根性がないとダメなのか〜メンバー募集からのバンド活動編〜

根性がないとダメなのか〜メンバー募集からのバンド活動編〜

ー前回のあらすじー
高校3年になる頃、具体的に大手レコード会社さんの預かりになり色々状況が変わっていくのですが、その1番デカイ変化が『バンド化』です。
我々は2人で活動していてたまにサポートを入れてバンド編成でライブをしていたのですが、2人ではパンチも無いし売りづらい。と言われてしまい泣 レコード会社さんからバンドにして欲しい、と要望され人工的にバンドになっていくのですが全くメンバーが見つからず泣

もっとみる
根性がないとダメなのか〜学業と音楽の両立編

根性がないとダメなのか〜学業と音楽の両立編

ワタクシは徐々にS氏と音楽活動を活発化させて行くのですが、音楽が順調になれば成る程学業が疎かになっていくと言うモノ。
今回は学業と音楽の両立編をお送りします。

ワタクシは小学5年生からギターを弾いていたのですが、"川本真琴ショック"を大々的に受けたのは中学2年生あたりでした。
その川本真琴ショックから人生は180度変わり"プロギタリストになる為だけ"に生活してました。
中学生の頃は

朝5時に起

もっとみる