#厳選
【ポケモンGO・GBL第5回】GBL用個体の厳選とは?どこまでこだわる?
ゴヨウの弟子です。🦅(ヒスイウォーグル)
今回はGBL用個体(スーパー・ハイパーリーグ:以下SL HL)の厳選について、ゴヨウの弟子がどう取り組んでいるのかについてのお話をさせていただこうと思います。
とにかくまずお伝えしたいのは、普段のジム/レイドバトルに使う個体とGOバトルリーグ(以下 GBL)で良いとされる個体が180°違うこと🙄(例外あり)
…となるとGBL用の個体を厳選する必要が
ポケモン色粘りの現場から!コツと極意をお見せします?!
ランニング王子とチャリンコ姫
今日こそ色違い厳選の話をする。厳選に必要な準備とマインドセット(心構え)を書いていくので、これから色違いを粘り始める人の参考になればうれしい。
一口に色違い厳選といっても、いくつかの方法がある。最もメジャーなものはおそらく孵化厳選だろう。育て屋で卵をもらって、マグカルゴと卵5つを担いでチャリで走り回る、あれだ。タマゴグループがあるポケモンはこれがてっとり早い。
と
リボンコンプ×ちっちゃい証×色違いトルネロス
┃リボンコンプとは
「リボンコンプリート」の略称で
該当ポケモンに現状付与できる全てのリボンを付与した状態のこと。
今回の記事のトルネロスを例にして考えると
マスボ入りのトルネロスは5世代が初出だが
5世代にはリボンの概念がないため、6世代からの全てのリボンを
付与した状態がリボンコンプとなる。
また、同じトルネロスでも入っているボールによって
付与できるリボンが異なり、ガンテツ入りのトル