見出し画像

続、別府・鉄輪温泉の湯けむり写真ギャラリー50枚(2021年5月撮影)

湯けむりの舞う独自の景観を持つ鉄輪温泉(かんなわおんせん)2021年4月に撮影した写真を公開したnoteは、おかげさまで9,000viewを超えるたくさんの方にご覧いただきました。

この4月の景観。過去に2度鉄輪温泉に訪れていた僕の中では1番でした。

しかし、例年より3週間ほど早く梅雨入りした鉄輪温泉が見せてくれた景色には、さらなる美しさがあったのです。湯けむり絶景の真骨頂、ぜひご覧になってください。

今回も掲載写真はすべてみんなのフォトギャラリーーで使えます。あなたが発信する鉄輪温泉の情報などに役立てていただけると幸いです。


雨上がりの夜、鉄輪温泉の湯けむりが舞い上がる

画像1

湯けむり量は気温と湿度の影響を受けています。この日は夜になって雨が止んだので湿度が高く、4月よりも圧倒的な湯けむりでした。


画像2

こちらが4月に撮った写真。
上の写真と比べてみると湯けむり量が違いますね。


画像3

風で湯けむりが横に流れました。まるで戦場のようにも見えますね。ちなみに鉄輪は戦争の際に空襲を受けなかったようで、明治時代の建物が残っています。


画像4

24mm広角レンズで撮った引きの写真。遠くに見える別府市内と鉄輪温泉のレトロな町並みが合間ってふしぎな眺めですね。

上記の写真はAirbnbで泊まれるスチームマジックさんの505号室より


夜、鉄輪温泉の町に降りてみた

画像5

ジモセン(地域の方が管理されている温泉)の1つ「すじ湯」がある、すじ湯通り。石畳の下から湯けむりがモクモク出ていました。


画像6

物音も無く静かな空間。ぶらりと歩きたくなる道です。


画像7

すじ湯通りを上ると出てくる「むし湯」。湯けむりが上がっている場所が釜になっていてサウナのように入れます。人がいない時間も、あの空間には湯けむりが立ち込めているのでしょうか。


画像8

着いていってみよう。


画像9

と思ったら、すぐ座ってました。今日はもう帰って寝よう。



翌朝、鉄輪の町をぶらっと歩いてみた

画像10

「鉄輪奥の細道」この絵は鎌倉時代の僧侶で、鉄輪温泉を築いたと言われている一遍さん。

画像11

細い道を進むのってなんかワクワクします。

画像12

句碑(くひ)公園には紫陽花が咲き出していました。


画像13

ここの土はアルカリ性が強いようですね。


画像14

「何もないけど、何かある。」


画像15

鉄輪には至るところにこの黄色いプレートが現れます。


画像17

ゴポゴポと湧き上がる温泉の勢いは強く、地獄と呼ばれる所以もその音から感じられます。


画像20

鉄輪の町中からひょうたん温泉へ続く石畳の道。


画像18

熱帯魚以外にはどんな生物がいるんだろう。


画像19

生き物の姿は確認できませんでした。


画像21

なんだろコレ。


画像22

なるほど!ひょうたん温泉の湯はここで冷めされて、100%源泉のまま使われてるんですね。


画像23

飛んでくる水滴は温かかったです。


画像24

この界隈で1番大きい源泉の汲み上げ機。


画像25

地獄。鉄輪が温泉地になるまでは地獄と呼ばれていたようです。



お昼ご飯は「ひかり食堂」へ

画像26

ランチはカツ丼が美味しいと噂のひかり食堂さんへ。


画像27

どれにしようか悩みます。。


画像28

こちらは焼き飯。


画像29

そしてこちらはカツ丼。
何気にテーブルクロスはネコちゃんでした。



みはらし坂から貴船城へ

画像30

鉄輪は斜面も多く、道を上がれば町の景色を楽しめます。


画像31

あっちもこっちも細い道だらけ。お散歩には持ってこいですね。


画像32

みはらし坂のてっぺんから。


画像33

あの海は別府湾。みはらし坂から貴船城へ向かう途中で見られます。


画像35

到着したのは17時前。「閉館だよ」って言われました。


画像34

受付の男性がやさしくて、ここからの景色を撮らせてくださいました。



夕方の湯けむり展望台へ

貴船城から鉄輪温泉の湯けむりが遠くに見えました。もうちょっと近くに寄れたらと思い、湯けむり展望台へ向かいます。


画像37

歩いて10分弱。この看板が目印です。


画像38

夕暮れ時の光が湯けむりに輝きを与えていました。


画像39

山の上にひとつだけ見えた湯けむり。かわいい。。


画像40

沈む太陽の光に照らされる景色を見ていたら、やさしい気持ちになれました。



夜明け前から朝へ

画像41

AM4:26


画像42

AM4:34


画像43

AM4:55


画像44

AM5:14


画像45

AM5:24


画像46

AM5:29


画像47

AM5:42


画像54

ツバメも飛んできました。



多くの人が寝ている夜明け頃、美しい景色がありました。



月の光と湯けむり

さらに翌日。今回の滞在の最後の夜です。

画像48

日が沈むと少しずつ鉄輪の町の街灯が色づき始めます。


画像49

間もなく夜。


画像50

湯けむりがどんどん立ち込めていきます。


画像51

ふと見上げると、空には月がありました。


画像52

しばらくすると、湯けむりが舞い上がった真上に月が上りました。幻想的な夜の眺めを味わえました。



鉄輪温泉を眺められる宿、スチームマジックにて

画像53

今回は以上です(次回があるかはわかりませんが、、夏の鉄輪も見てみたいですね。)

なお、この湯けむり景色はAirbで泊まれるスチームマジックさんから見られます。


鉄輪温泉の魅力を発信したいけど、使える写真がない方へ

冒頭にも書きましたが、今回紹介した写真はすべてみんなのギャラリーで使っていただけます。加えて、ご自身のHPやブログなどでも使いたい画像があればご自由にお使いください。

ご使用された際はこのページへのリンクを貼っておいていただけると喜びます。コメントを入れていただけるのも嬉しいです!

いただいたサポートは直島での活動に使わせていただきます!