
【公募ガイド2025年冬号】特集:作家デビュー準備読本【発売のお知らせ】
こんにちは。
公募ガイド社公式noteです。
1月9日発売の新年号、季刊公募ガイド冬号「作家デビュー準備読本」、発売のお知らせです。
気になる特集の内容は以下の通り!

文学賞受賞を目指しているあなた!
小説家として売れる準備はできていますか? 受賞して作品がヒットしたら大忙し。今のうちからできる準備があります!
売れたらどうなる? 受賞したらどうなる?
今のうちから知っておこう。

SPECIAL INTERVIEW
1.人気作家 朱野帰子
『急な「売れ」に備える作家のためのサバイバル読本』が話題沸騰!
『わたし、定時で帰ります。』のドラマ化、大ヒットを経験した朱野さん。
急に売れてキャパオーバーし、書けなくなることの恐ろしさとは? 今からできる準備はある?
作家志望は必見です!
2.直木賞作家 木内昇
作家デビューしたら、もう習作期間はない! 一気に注文が殺到した時に、どう作品を書いていく? 自分のペースを崩さずに作品を出し続けるには?創作の本質を問う本格時代長編『雪夢往来』を上梓した木内さんが語り尽くす!
3.直木賞作家 今村翔吾
作家として生き残るには、デビュー5年をどう過ごすかが問われる。
「お金のことはどうすべき?」「下手でも本気と思わせたら勝ち⁉」「生き残るために新人ができることは?」
いちばんの頑張り時をどう過ごすべきかを徹底解説。
SPECIAL CONTENTS
今年小説家になるあなたのための
作家デビュー準備読本
最終選考に残るとどうなる? 受賞したらどうなる?
受賞後も作家であり続けるためにはどうすべき?
日本ファンタジーノベル大賞、松本清張賞、日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞者のリアルな声とともに徹底解説!
文学賞三カ月応募計画
今年こそは文学賞に応募したい! であれば、計画をしっかり立てて臨もう。スケジュールの立て方と 小説の構想についてまとめました。最初の一歩を踏み出せれば、3カ月で文学賞に応募することもできるかも!?
2025公募年間カレンダー
毎年恒例! 大人気の「年間公募カレンダー」を今年も掲載!
例年の開催時期を参考に、今年の応募計画を書き込もう!