見出し画像

チームを支える『チームこぉ』のスローガン


おほようございます。こぉです😊
今日はお題通り、チームのスローガンを書いていきたいと思います。

まず、『チームこぉ』とでています。

これは、会社名みたいなもので、
スタッフが決めてくれました。自分はうまく説明できませんが、
シンプルでいいんじゃないでしょうか。
さっそくスローガン紹介させていただきます。


スローガンです。
スローガンって1つじゃないの?
普通の会社とかでも、個人でも1つですよねー。

スローガンって『モットー』みたいなものだから、
正直意味が繋がっていたら、パワー発揮しやすいかなって思いますし
その個々にあう言葉を、自分自身に添えてくれたらいいなって思います。

①『奇跡は待たない、自分で起こそう!』

まぁ、書いてある通りですね。
あんまり言葉を並べても仕方がないので、
この意味は『困難を乗り越えるため』ですね。
『自分ならできる』ということをここで理解してほしいのです。

②『不可能なら、可能にすればいい』

このスローガン、強引に聞こえてませんか?
実はまったく強引じゃないんですよ😊
中身に3つポイントあるので書きます。

現実を冷静に見る力
『難しいけど、無理じゃない』と見極め、感情に流されず、解決策を探る。
結果が出るまで挑む力
『失敗しても問題ない、方法を変えれば成功する』という
柔軟性と粘り強さ。すごく大事と思います。
シンプルな信念を基にした行動力
『とりあえずやる』言葉を飾らず、行動が優先されます。

細分化すると、シンプルになって、できる気がしますでしょ。

③『スモールステップ最強説』

大きな目標も一歩一歩着実に達成する。
『やれることを確実にやる』ことで未来を切り開くスタイル。
何でもそうですが、これしかないと思います。
『長期的』に見て成長するためには。

スローガンの説明は以上です。
最後にスローガンを支える土台を紹介していきます。


チームの土台として、4つあります。
これらはどれもお金で買えません。非常に重要になります。
4つの集約は=『感謝』となります。全部感謝で成り立つものです。

いくら『スローガン』っていったって、みんなそれぞれの人生があって、
つまり、土台がしっかりしてなかったら、
スローガンは『机上の空論』なのかなってのは、
自分が勤めてきた会社がそうだったからです😊

これからのこと、1年後、2年後、3年後、
スタッフ、家族にも理解を深めてもらっているので、
こんな感じでやっていこうと思います。

本日はスローガンに関して投稿させていただきました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
最後に予告とご挨拶です。👇

🌟毎週金曜日の有料記事の予告🌟

今週金曜日のタイトル:【人間力が高い人の特徴】
成功につながる、店長や管理職としての人間力の重要性

私自身、店長10年、地域の社長を務めた経験から書いていってます。
ぜひこんな方は見ていただき、実践で活かしてほしいと思います。
✅店舗運営がうまくいかない方
✅組織をうまくまとめられない方
✅人間力を身に付け、人生を変えたい方

【有料記事特典のご案内】

金曜日限定有料記事に関して、ご利用いただきまして、
ほんとうにありがとうございます。ここでは、みなさんの人生に役立つ情報をお届けすることを重要にしていますが、さらに一歩踏み込んだサポートとして、特典をご用意しています。

【特典内容】

記事をご購入いただいた方全員に、
無料で1時間の個人セッションを無料プレゼントいたします!

このセッションでは、あなたが抱える悩みや不安を一緒に整理し、
今後どう進んでいくべきかを考えるお手伝いをします。雑談もOKです。
どんな小さなことでも、お気軽にご相談ください。
あなたのペースで進めていきますので、ご安心してお話しくださいね。

【セッション方法】

時間:1時間
方法:オンライン(meetやお電話)
料金:無料
この特典は、あなたの前向きな一歩を確実にサポートするために
設けています。
ぜひ、あなたにとって有益な時間となることをお約束します!

特典のご予約はこちらの公式ラインから👇
ご参加を心よりお待ちしています。

【公式LINEのお知らせ】

🎉自分、こぉの公式LINEアカウントです🎉
✅ 更新情報や特典、裏話などをお届けします!
✅ さらに、公式LINE限定のコンテンツも配信してます!
登録していただいて、一緒に歩んでいけたら嬉しいです😊
🔗公式ラインはこちらです。👇👉https://lin.ee/H3Yl8ow

最後に

今日の発信が、ちょっとでもここまで読んでくれた方の心に届けば
嬉しいです!
「こんなこと聞いてみたいなぁ」「共感するなぁ」っていうことがあれば、ぜひコメントやスキ、いただけるとさらに嬉しいです!
これからもNoteを通じて、読んでくれるみなさんとつながりながら
歩んでいけたらもっと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします😄

以上です。いつもありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

こぉ ~3人のこどもへの未来日記~
最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしければサポートの方よろしくお願いいたします! この記事が、少しでも誰かの役に立てたら幸せだなって思います! これからも、責任を持って発信をしていきます!