J2 第17節でのゴールを振り返ろう!!~Jリーグ ALL GOALs#40~
こんにちは。
今回は、2022年の明治安田生命J2リーグの第17節で生まれたゴールの動画、そしてそれぞれの凄さをまとめてみました。
第17節を振り返ると言う観点でも良い記事になっていると思いますので、ぜひご覧ください!!!
また、評価として僭越ながら、以下の3項目で5点満点で評価しています。
試合における重大さ:試合結果に対する影響度
インパクト:ゴールの形などでのインパクト
技術面:ゴールに要求される技術面
最後には、順位をまとめますので、ぜひご覧ください。
(もちろん、どんな形であれゴールはゴールです。)
明治安田生命J2リーグ第17節結果
では、あらためてJ2 第17節の結果を見てみましょう
第17節は、土日に分かれて全22チームの11試合が行われました。大宮・仙台や秋田・東京Vではそれぞれ合計6得点が生まれる撃ち合いとなりました。また、昇格候補対決となった新潟・横浜FCでは、新潟が快勝し、前節の敗戦からの連敗を明けました。
全ゴールの動画
Jリーグでは、公式Youtube 上に全ゴールの動画をカテゴリー別に挙げています。以下の動画は、J2 第17節の動画です。
試合別
ここからは、試合別にゴールを見ていきたいと思います。
それぞれのゴールにあるYouTubeのページからはゴールシーンを見ることができます。
ロアッソ熊本vsジェフユナイテッド千葉
85分 高橋利樹(ロアッソ熊本)
河原が右サイドの敵陣中央から右サイドの敵陣深くへ右足で浮き球のパスを送ると、走り込んだ味方が右足でニアサイドへふわりとしたクロスを送る。土信田が飛び込むも、合わせられない。それでも、流れたボールに高橋が反応して頭で押し込む。先制に成功する
ゴール:高橋利樹(4得点目)
アシスト:藤田一途(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★☆☆
合計点:10/15
90+3分 鈴木大輔(ジェフユナイテッド千葉)
右サイドの敵陣中央でFKを獲得する。キッカーの風間は右足でペナルティエリア中央へクロスを送ると、相手DFとの駆け引きの中でスペースを作った鈴木大が頭で合わせる。シュートはネットを揺らし、同点に追い付く
ゴール:鈴木大輔(2得点目)
アシスト:風間宏矢(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:12/15
ブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディ
3分 杉本竜士(東京ヴェルディ)
キッカーは梶川。右足でクロスを送ると、ニアサイドで味方が頭でフリック。このボールを小池が拾うと、馬場へパスをつなぎ、最後は杉本がペナルティエリア左から右足で冷静にシュートを放つ。これが決まり、開始早々に先制に成功する
ゴール:杉本竜士(5得点目)
アシスト:馬場晴也(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
55分 杉本竜士(東京ヴェルディ)
自陣でボールを奪うと、カウンター攻撃を開始。味方からの縦パスを受けた梶川が長い距離をドリブルで持ち運び、左前方を並走する杉本へパスを供給。杉本はペナルティエリア中央から右足でシュートを放つと、ボールはネットに突き刺さり、追加点となる
ゴール:杉本竜士(6得点目)
アシスト:梶川諒太(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
58分 小池純輝(東京ヴェルディ)
梶川が左サイドの敵陣中央から右足でペナルティエリア内へ鋭いクロスを供給すると、ファーサイドでフリーになっていた小池が右足で合わせる。これが決まり、リードを広げる
ゴール:小池純輝(1得点目)
アシスト:梶川諒太(6アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
65分 井上直輝(ブラウブリッツ秋田)
右CKの流れから2次攻撃を展開。江口が右サイドの敵陣深くから右足で正確なクロスを上げると、ニアサイドに入った味方が頭でコースを変え、最後は井上が頭で押し込む。ボールはネットを揺らし、1点を返す
ゴール:井上直輝(1得点目)
アシスト:江口直生(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:6/15
73分 井上直輝(ブラウブリッツ秋田)
キッカーは江口。右足でクロスを送るも、DFにクリアされてしまう。それでも、味方がクリアボールを拾ってパスを展開すると、ボールは再び江口の下へ。右サイドの敵陣深くからクロスを供給すると、ペナルティエリア中央で井上がかかとで合わせる。これが決まり、1点差となる
ゴール:井上直輝(2得点目)
アシスト:江口直生(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★☆☆
合計点:11/15
90分 輪笠祐士(ブラウブリッツ秋田)
左CKを獲得する。キッカーは江口。右足でインスイングのクロスを送るも、GKにパンチングでクリアされてしまう。それでも、こぼれ球に反応した輪笠がペナルティエリア手前の中央から右足で低いシュートを放つ。ボールはDFの股間を抜けてゴール右へ突き刺さり、劇的な形で同点に追い付く
ゴール:輪笠祐士(1得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★☆
合計点:14/15
大宮アルディージャvsベガルタ仙台
30分 名倉巧(ベガルタ仙台)
キムテヒョンが自陣から浮き球のパスを送ると、相手のDF同士が交錯し、内田が単独で左サイドへ抜け出す。内田はワントラップで一気にペナルティエリア左に進入し、左足で中央に速いパスを供給。名倉が反応して右足でボールをゴール中央に押し込み、ネットを揺らして先制に成功する
ゴール:名倉巧(2得点目)
アシスト:内田裕人(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
39分 富樫敬真(ベガルタ仙台)
キッカーの遠藤が左足でアウトスイングの低めのクロスを送る。若狭がニアサイドに入り込んで頭でそらすと、ボールは中央に流れる。富樫が反応してヘディングシュートを放ち、ボールはゴール右隅に決まって追加点を得る
ゴール:富樫敬真(6得点目)
アシスト:若狭大志(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
54分 富山貴光(大宮アルディージャ)
小島が自陣から高精度のロングパスを供給すると、右へ流れた富山が収めてペナルティエリア右に進入する。シザーズフェイントで相手をはがして右足を振り抜くと、ボールは低めの弾道を描いてゴール左隅に決まる
ゴール:富山貴光(2得点目)
アシスト:小島幹敏(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:8/15
60分 フォギーニョ(ベガルタ仙台)
氣田が左サイドの敵陣中央でボールを持つと、ドリブルでペナルティエリア左までボールを運んでマイナスへパスを送る。両手を広げてパスを待っていたフォギーニョが豪快に右足を振り抜き、ボールは勢いよくゴール右隅に決まる
ゴール:フォギーニョ(3得点目)
アシスト:氣田亮真(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
82分 フェリペ・カルドーゾ(ベガルタ仙台)
内田が名倉からの横パスを左サイドの敵陣中央で受けると、左足でクロスを送る。Fカルドーゾが反応してヘディングシュートを放ち、ボールはゴール右隅に決まる
ゴール:フェリペ・カルドーゾ(3得点目)
アシスト:内田裕人(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
90+3分 菊地俊介(大宮アルディージャ)
泉澤が左サイドの敵陣中央でボールを持つと、相手をはがして右足で浮き球のパスをペナルティエリア内に送る。西村が頭で落とすと、菊地がペナルティエリア中央で胸トラップをして右足を振り抜く。ボールはゴール左に決まる
ゴール:菊地俊介(2得点目)
アシスト:西村慧祐(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:9/15
アルビレックス新潟vs横浜FC
1分 三戸舜介(アルビレックス新潟)
伊藤がドリブルでペナルティエリア手前の中央に運んで左へパスを出すと、小見が受ける。小見はカットインしてペナルティエリア手前の左から右足でシュートを放つも、GKにはじかれてしまう。それでも、こぼれ球を三戸がゴール前から押し込み、先制に成功する
ゴール:三戸舜介(2得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★☆
合計点:11/15
6分 小見洋太(アルビレックス新潟)
敵陣で細かくパスをつないでペナルティエリア内に進入。最後は三戸が小見に短いパスを出し、受けた小見がペナルティエリア中央から右足でシュートを放つ。見事にゴール右下へ決め、立て続けに得点を奪う
ゴール:小見洋太(1得点目)
アシスト:三戸舜介(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★☆
合計点:12/15
50分 小見洋太(アルビレックス新潟)
小見が相手のルーズなバックパスを追ってプレスを掛け、ペナルティエリア中央で岩武からボールを奪う。そのままGKもかわしてゴール左にシュートを放ち、今日2点目となる得点を奪う
ゴール:小見洋太(2得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:8/15
ツエーゲン金沢vsモンテディオ山形
7分 杉浦恭平(ツエーゲン金沢)
力安と半田の競り合いでボールがこぼれ、鋭い反応を見せて拾った杉浦恭がそのまま敵陣中央をドリブルで持ち上がる。対応する相手を鋭い切り返しでかわし、ペナルティエリア中央から右足でシュートを放つ。ボールはゴールに吸い込まれ、先制点を奪う
ゴール:杉浦恭平(3得点目)
アシスト:力安祥伍(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
71分 藤田息吹(モンテディオ山形)
チアゴアウベスが左サイドの敵陣中央から左足でクロスを送る。ペナルティエリア内で藤田がフリーの状態でヘディングシュートを放つと、ボールはゴールの右隅へと決まり、得点を奪う
ゴール:藤田息吹(2得点目)
アシスト:チアゴ・アウベス(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
徳島ヴォルティスvs栃木SC
65分 矢野貴章(栃木SC)
瀬沼が相手のパスミスを拾い、ドリブルでペナルティエリア手前の中央へ運んで右に展開する。受けた黒崎が右サイドの敵陣中央から右足で柔らかい浮き球を供給すると、ペナルティエリア中央からフリーの状態の矢野が右足で鋭いボレーシュートを放つ。これがゴール右に決まり、先制に成功する
ゴール:矢野貴章(4得点目)
アシスト:黒崎隼人(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★☆
技術面:★★★★★
合計点:12/15
水戸ホーリーホックvsいわてグルージャ盛岡
32分 新里涼(水戸ホーリーホック)
相手のビルドアップの場面。自陣中央まで上がってきた相手GKの松山のパスを敵陣の浅い位置で新里がカット。新里はそのまま距離があるところからロングシュートを放つ。必死に戻る松山には追い付かれず、ボールはネットに吸い込まれて先制点を獲得する
ゴール:新里涼(1得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
48分 木下康介(水戸ホーリーホック)
新里からの速いパスを受けた安藤がペナルティエリア手前の中央から右足でシュートを放つ。ボールは木下に当たり、軌道がわずかに変わってネットに吸い込まれ、追加点を奪う
ゴール:木下康介(7得点目)
アシスト:安藤瑞季(5アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:6/15
68分 木下康介(水戸ホーリーホック)
椿が中央でタメを作り、ペナルティエリア手前の中央からペナルティエリア左へグラウンダーのパスを送る。大崎が反応して左足で速いクロスを供給すると、木下がペナルティエリア中央から胸で押し込み、3点目を奪う
ゴール:木下康介(8得点目)
アシスト:大崎航詩(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:7/15
ファジアーノ岡山vs大分トリニータ
87分 チアゴ・アウベス(ファジアーノ岡山)
Mデュークが左サイドの敵陣深くから右足でクロスを上げると、ファーサイドへ走り込んだ河野は頭で折り返す。このボールに反応したのはチアゴアウベス。ゴール前でフリーとなり、ヘディングシュートを放つ。シュートはGKに触れられながらも、ゴールへ吸い込まれる
ゴール:チアゴ・アウベス(6得点目)
アシスト:河野諒祐(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:10/15
FC琉球vsヴァンフォーレ甲府
71分 上原慎也(FC琉球)
左CKを得てキッカーの上里がクロスを送るが、相手にはじかれる。こぼれ球を大本が拾い、左に短くパスを出すと、受けた中野は冷静に中を見てから、左足で正確なクロスを送る。完璧なタイミングで走り込んだ上原慎が高く跳んで合わせ、ゴール左にたたき込む
ゴール:上原慎也(2得点目)
アシスト:中野克哉(4アシスト)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
90+1分 松本凪生(ヴァンフォーレ甲府)
長谷川が左に展開している須貝に振る。須貝が右足で中央へふわりとパスを送ると、フリーになっていた松本が頭で合わせ、ゴール右隅に決めて同点に追い付く
ゴール:松本凪生(2得点目)
アシスト:須貝英大(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:11/15
FC町田ゼルビアvsザスパクサツ群馬
26分 佐野海舟(FC町田ゼルビア)
右CKを獲得。キッカーがクロスを上げるが、一度はDFにクリアされる。それでも、クリアボールを高江が拾う。高江は相手との駆け引きを制して右サイドの敵陣深くからピンポイントの鋭いクロスを送る。佐野が反応し、ゴールエリア内からヘディングシュートを放つと、これがネットに突き刺さり、先制に成功する
ゴール:佐野海舟(1得点目)
アシスト:高江麗央(2アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
86分 ドゥドゥ(FC町田ゼルビア)
中盤で佐野、太田とつながり、太田はペナルティエリア左へ縦パスを入れる。佐藤が反応すると、左足で低めのクロスを上げる。目の前の城和に当たってコースが変わり、ボールはペナルティエリア中央へ。ドゥドゥが受け、振り向きざまに左足で強引なシュートを放つ。これがゴールネットに突き刺さる
ゴール:ドゥドゥ(1得点目)
アシスト:佐藤大樹(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:9/15
レノファ山口FCvsVファーレン長崎
5分 江川湧清(Vファーレン長崎)
キッカーの加藤聖は左足でクロスを供給。江川がゴールエリアからヘディングでゴール右に流し込み、先制に成功する
ゴール:江川湧清(1得点目)
アシスト:加藤聖(1アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★☆☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★☆☆
合計点:8/15
45+1分 植中朝日(Vファーレン長崎)
澤田が鍬先とのワンツーで右サイドを突破する。ペナルティエリア右から右足でグラウンダーのクロスを入れると、走り込んだ植中がペナルティエリア中央から右足で合わせてネットを揺らす
ゴール:植中朝日(1得点目)
アシスト:澤田崇(3アシスト目)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★☆☆
技術面:★★★★☆
合計点:10/15
61分 沼田駿也(レノファ山口FC)
池上が右サイドの敵陣深くから右足でグラウンダーのクロスを入れる。このクロスはファーサイドに流れるが、上がっていた橋本が反応。ペナルティエリア左から左足でシュートを放つと、GKのはじいたボールが沼田の前にこぼれる。沼田はこれを収め、ゴールエリアから落ち着いてゴールに流し込む
ゴール:沼田駿也(4得点目)
アシスト:なし
評価
試合における重大さ:★☆☆☆☆
インパクト:★★☆☆☆
技術面:★★☆☆☆
合計点:5/15
ベストゴール
それぞれのゴールに対しつけていた15点の評価のうち、上位であったものを紹介します。
第2位タイ
対象試合:大宮アルディージャvsベガルタ仙台
得点者:フォギーニョ(ベガルタ仙台)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
第2位タイ
対象試合:水戸ホーリーホックvsいわてグルージャ盛岡
得点者:新里涼(水戸ホーリーホック)
評価
試合における重大さ:★★★☆☆
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★★
合計点:13/15
第1位
対象試合:ブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディ
得点者:輪笠祐士(ブラウブリッツ秋田)
評価
試合における重大さ:★★★★★
インパクト:★★★★★
技術面:★★★★☆
合計点:14/15
最後に
記事を見つけてくださりありがとうございました。
よろしければ、フォロー・Likeもお願いします。
コメントでご意見、感想もお聞かせください。