![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95008242/rectangle_large_type_2_a554897a7e052551ec31d99ecf8e5e2d.png?width=1200)
ブッタだって病気になる世界で、わたしが欲しいもの
昨日、義父の調子が悪くて救急車に乗った。
幸い経過観察の入院一泊でよさそうで、安心した。
救急車も忙しいらしく、119番の電話の時点ではいつ行けるか分からないと言われたけれど、それほど待たずにきてくれて、病院もそれほど待たずに見つかった。
見てくれた病院は家からも通いやすい場所で、中も明るくきれいで、スタッフさんも看護師さんも先生も、みなとても親切だった。
義父はもう79歳。いいお年だ。
我が家は二世帯住宅で、義両親と住んでいる。これからこういう事も増えてくるだろうなと、ぼんやりと考えていた。
介護の話だけでなく、世界にはいろんな事が起きる。
地震も起きるし、富士山は噴火するかもしれないし、大津波が来るらしいという予知夢の話も聞いた。
旦那さんだって事故に遭うかもしれないし、わたしも不治の病になるかもしれない。失業するかもしれない。
あのブッタだって、詐欺にあったかもしれないし、病気にもなったろう。
散々修行した挙げ句、
「一切皆苦(人生は思い通りにならない)」
と言っている。
あれだけ悟った人でもそうなのだ。
悪い事が起こらず生きていくなんてことはできない。
世界にはいろんな事が起こる。
悲しいことも、嬉しいことも、楽しいこともやるせないことも起こる。
どんなに運勢が良くても、どんなに悟りをひらいても、どんなに日頃の行いが良くても、人生にはさまざまなイベントが起こる。
それは、そういうものなのだろう。
誰も悪くない。
あなたも悪くない。
世の中は
「諸行無常(すべてはうつり変わるもの )」で、「諸法無我(すべては繋がりの中で変化している)」
なのだから。
だから、起こらないように一生懸命になるより、起こった時にどういう自分でいられるかに、一生懸命になりたい。
起こらないようにと怯えるより、
起こっても大丈夫だと信じられるようになりたい。
何が起こっても大丈夫、何とかなると思えたら最強だ。
起こってしまった時に、ありがたいことや、幸運に目を向けて、良かったことを数えたい。
起こることはしかたなくても、
そこで何を見るかはその人次第なのだから。
このことを考えていたら、以前にタレントのローラさんが『オッケイ👌』と、頬にたこ焼きを作っていた仕草が頭に浮かんだ。
予想外のことが起きても
「オッケイ👌ウフフ🤭」
と笑って受け入れる。
あの笑顔は何だかとっても心を和ませてくれた。
何だか何でも大丈夫な気持ちになってくる。
起きてしまったことは仕方ない。これはオッケイだとして。
じゃあとどうしようか?
今はもう凹んじゃった。寝よ!
それもいい、とってもいい。
目が覚めたら、きっと今と気分が違うはず。
その凹んだ心でさえ、諸行無常で諸法無我なのだから。
何が起きても大丈夫、きっと何とかなるを育てていこう。
人生をもう一歩、好きになろう。