
Step by step with you
まるが来て、一週間が経った。
濃い、濃い一週間だった。

ゲージの中で、ご飯も食べずにじっとしてたまるが、

外に出ることを覚え、
リビングでのお気に入りの場所をみつけ、
ご飯をちゃんと食べるようになり、

人にマーキングするようになった😇
動物病院では、おもちゃではほとんど遊ばなかったそうだけれど、どうやら他の猫に遠慮していたらしい。最近楽しそうに遊んでいる。

毎日少しずつ、出来ることが増えて、リラックスして、猫らしい表情や行動を見せてくれる。
大人しすぎる子なのかと思っていたけれど、まるは年相応の元気な猫だった。
まるがわがままを言えるようになってくれて嬉しい。のびのびしてくれるのが嬉しい。
同時に人間たちも、少しずつ、まるを知っていく。
こうして砂をかく時は、トイレ掃除してほしいんだな。こうして手と尻尾でぱたぱたしてくる時は、遊んでほしいんだな。
お互い一歩一歩、歩み寄っては居心地の良さを探していく。

猫吸いしようと顔近づけすぎたら怖がって逃げられた。
まだ早かったね、ごめんよ😂
毎日の発見とチャレンジが、面白くて刺激的だ。
どうかこの場所が、君にとって心地よいお気に入りの場所になりますように。