![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74923614/rectangle_large_type_2_6b4fa04a7ed86d388946cca47244f4ab.jpg?width=1200)
《アクセサリー素材紹介①》マットな質感のガラスボタン✴︎ジュレのようなチェコガラス
こんにちは。お菓子制作者、兼アクセサリー作家のコトリです。
皆さんはヨーロッパのガラスボタンを見た事がありますか?
※世界は欲しい物で溢れている(通称・セカホシ)というNHKさんの番組から知った方も多いかと思います。
有名、かつよく出回っているのはチェコガラスボタンなのですが、各国各素材によって特徴や雰囲気も違い、とても趣ある物なのですよ^ ^
いづれその辺りは別にお伝えするとして…
今回はカラフルさが目を引く新着ガラスボタン達のご紹介です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74924372/picture_pc_8df8beb62f39f81bbd56e1fda8558a3c.png?width=1200)
美味しそう…って思うの私だけでしょうか?笑
そう、マットなカラーすりガラスにオーロラペイントを施した物3点。
透明ガラスに裏から数色のお色を重ね、表からは職人技の繊細なシルバーペイントでお花の模様を彩ったもの一点。
まるで砂糖菓子のようではありませんか⁈
洋菓子のジュレや、子供の時よく食べたグミ、かき氷のうえを流れ落ちるラムネ色のシロップ…
想像するだけでワクワクしますよね⁈
昭和の時代にはファッションとは我慢の上に成り立っている…というような都市伝説もありましたが(笑)
世は平成を通りすぎて令和の時代。
流行りじゃなくてもいいんです。
好きなお色、形、デザイン♪
心癒される、楽しくなれるものに囲まれていたい。
自分が自分になれる生活を始めてみませんか?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*