見出し画像

天照大御神様初めて天下られる宮! 元伊勢七二 ことの葉綴り四〇〇&四〇一

ことの葉綴り四〇〇&四〇一!

こんばんは。月曜は朝からのお仕事を終えて夜に「ことの葉綴り」のひとときです。
今回で「四〇〇」回目!!! と、ご報告しようと思ったら、
前回、更新した途端「400回」とお知らせが!(笑)

画像2

ええ~??! また、やってしまった~。私、よほど数字に弱い! 
そして、天然です!! 
まあ、最初から“完璧さ”は目指してはいませんが(苦笑)
ということで、今回、四〇〇と四〇一ということで(^―^)
みなさま、いつも、ありがとうございます。
これからも、回数勘違いしながらも、「ことの葉綴り」で、神話の物語や、やまとごころを綴って参ります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

画像3

#noteの続け方

元来、サボリ屋さんの私が、一年以上も「ことの葉綴り」を続けられているのは、やはり「note」のお仲間note村は「優しい」って思えるからです。
私もですが、このnoteで出会った皆さん、お一人お一人が、心を込めて文章を綴り写真を撮りイラストを描きその人そのものがとても現れている気がするのです。
一度もお会いしていなくとも、真摯さ、真面目さ、純粋さ、知性と、この同じ時代を、ひたむきに生きていらっしゃるのを感じるのです。
なかなか、すべての方の投稿に目を通すことはできませんが、拝見するたびに、「今日はどうされているかな?」「お仕事忙しいかな?」「マガジンに追加してくださってる!」「今日はどんな発見があるかな?」と、それぞれの人生を同じ時代に共に歩ませてもらっている感覚です。
緩やかなつながり、がいいな~って感じております。
本当に、いつも、ありがとうございます

画像4


みなさんは、毎日同じ時間に投稿される方も多いですよね。
見て下さる方も、そのほうが増えるともいいますよね。
私は、仕事が不定期というか、日によって時間帯も違い、移動もあったりするので、決まった時間には「ことの葉綴り」には向かえません。そこは無理はしないほうが、続けられるなって、自分なりの体感で、一日の中で、「ことの葉綴り」のひとときを持つ、ようにしています。
また、何日分とか、“書き溜め”もほとんどないです。
その日、そのとき、「ことの葉綴り」の神話、神さまに向かったときに、何を書くか、なんだか沸き上がったり、浮かんだりの流れに委ねています。
物語なので、「今日は〇〇まで」なんて、頭で思っても、書き始めると、まったく違う流れになったり、調べ物をしていると、のめりこんだりと、気が付くと1~2時間たっていたりもして(苦笑)
「ことの葉綴り」に向かっていると、「時間」の感覚がなくなる感じです。

画像6

決まった時間ではない

何を書くかも決めずにはじめて、流れに委ねる

写真は(以前と同じものになるかもですが)自分が撮った写真

あっ、神話に関しては、参考資料から、きちんと調べて書く。

この4つくらいです。これで、なんとか続けられています。

これからも、粛々と、淡々と、神話の物語を綴っていきますので、どうぞ仲良くしてくださいね
共に歩むみなさんへ。 

#習慣にしていること
#noteの書き方
#noteでよかったこと

さて、400回&401回目も、少しでも、神話の物語を綴ります。

※これまでの神代~14の神話の物語(1~367回まで)のまとめはこちらです。お好きな神様の物語をご覧になってください。新たに「元伊勢 倭姫命さま 前編」の物語もマガジンに「まとめ」ました。


画像1

始めて天降られる天照太神さま!

天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまでの物語。
初代の斎王、豊鋤入姫命(とよすきいりひめのみこと)さまと、倭姫命(やまとひめのみこと)さまが、全身全霊で、大御神さまの御こころを感じながら、祭祀を執り行われながら、ご巡幸を続けられています。

そして、伊勢の国の、伊勢湾にのぞむ大淀(おいず)の浜辺で、倭姫命さまは、天照大御神さまより
神の風が吹くこの伊勢の国は、
海の彼方にある常世の国から、次々と波が打ち寄せてくる国である。
大和から見ると傍(かたわら)にある国で素晴らしい国である。
わたくしは、この伊勢の国にいようと思ふ
」と
ご神勅を受けられたのです。そして……。

故(か)れ、太神の教への随(まま)に、其の祠を伊勢の国にたてたまふ。
因(よ)りて斎(いつき)の宮を五十鈴川上(いすずがわかわかみ)に興(おこ)し立つ。是(これ)を磯宮(いそのみや)と謂(い)ふ。
天照太神、始めて天自(あめよ)り降(くだり)ます処也

きゃあ~じゃないですか?
漢字は難しいのですが、「天照太神、始めて天自(あめよ)り降(くだり)ます処也」みてください。すごいことですよね。
次回、この大切なところを、ゆっくりみていきましょう!
待っていてくださいね。四〇〇&四〇一の夜に、感謝をこめて

画像5

―次回へ
#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?