見出し画像

〈在宅勤務〉15年続けていたらこうなった

「出勤するって、つまり1日中靴を履いてなきゃいけないってことなんだね」

そんな話を去年したら、同業者の仲間たちは「確かにそうだ」と同意。だが会社員の友達からは「文明の存在に気づいた原始人か!」と笑って突っ込まれた。休日に一緒に出かけた友達からは「今日ずっと靴履いてるけど大丈夫?!」と冗談で言われたりもした。

(事の経緯↓)

かつては私もオフィスで朝から晩まで靴を履いたまま働いていたのに、在宅勤務の生活が長すぎて、靴を履いてデスクワークをすることに違和感を抱くようになってしまった。家の中で靴のままいることに抵抗があるのと同じ感覚、と言えば分かるだろうか。

一刻も早く靴を脱ぎたい私だが、一方で、履いたままでいたい時もある。それは出かけようとして玄関のカギを締めたあと。「電気消したっけ?」「床暖房切ったっけ?」「コンロの火、まさかついてないよね?」…不安は尽きない。

先日OVER THE SUNのインスタライブで、ジェーン・スーさんと堀井美香さんがまったく同じ話をしていて、この年齢共通の現象なのだなと少し安堵した。スーさんの言葉を借りれば「3歩進んで2歩下がる」日々だ。

私など、スニーカーを履いてしまった時は2歩どころではない。20歩くらいつま先立ちでさささーっと確かめに戻ってしまうんだけど、履いたまま。

そんな在宅ワーカーのつぶやきでした。

在宅勤務を支えてくれるもの4選:無印良品のスリッパ、ウォーキング、イス、デスク

◆週3回更新しています◆
📌 月【日記】日々のできごと、言葉のなるほど
📌 水【英語メモ】YouTube, Netflix, SNSで学ぶ英語
📌 金【いつものごはん】今週作って食べたもの

いいなと思ったら応援しよう!

kotolaba_ai
よろしければフォローしてください。サポートしてくれたらもっとうれしいです♪