
世界で一番すてきなカフェが存続の危機に直面しています!一緒に支援しませんか? Cafeslow in 国分寺
こんにちは、ことはです。
国分寺にあるカフェスローと言うカフェをご存知でしょうか?
カフェスローはスローフードをベースに、NGOのナマケモノ倶楽部とも連携したカフェで、私が大好きな場所です。
何よりもご飯が美味しくて、何度も足を運んでいます。
しかし、カフェスローは現在コロナの影響で経営の危機に直面しているそうです。
カフェスローが好きな三人の方がクラファンを立ち上げたみたいなのですが、私も何か協力したいと思いより多くの人にカフェスローを知ってもらうためにnoteを書くことにしました。
カフェスローを知らない人も是非読んでください。
このノートでは私がカフェスローを好きな理由を紹介したいと思います。
1.ご飯が美味しい
カフェスローのご飯は本当に美味しい!
これはカフェスローの日替わりスロープレートです。ただのおしゃれなだけじゃないんです。
季節の野菜や果物に合わせメニューが変わり、毎回違う季節の味が楽しめます。
おかずも美味しいのですが、是非カフェスローのお米を一回食べて欲しいです。玄米ってこんなに美味しいの!?と驚くくらいもちもちで味わい深いです。
もちろん、コーヒーなどの飲み物や豆腐アイスがおすすめです!
2.優しさが溢れている
カフェスローは働いている人たちの優しさがメニューにも現れています。
先ほど紹介したスロープレートはヴィーガンで卵や牛乳アレルギーを持つお子さんでも一緒に食べれることができます。このりんごと紅茶のパフェも実はヴィーガンなのですが甘さがちょうどよくて、とても満足でした。
ヴィーガンではないお肉やお魚が入っているメニューもあるので、こちらから見てみてください。
カフェスローの店内はバリアフリーで車椅子の方やベビーカーで来るお客さんも来やすい設計となっています。
そして食事に使われているは無農薬や地産地消を基準に選ばれた環境だけではなく、人に優しい優しさに溢れたカフェなのです。
3.いろんな人に出会える
カフェスローはカフェなのですが中にギャラリーがあって、絵の展示り、染物体験、洋服の販売だったり、様々な体験ができます。
カフェ営業時外には様々なユニークなイベントが行われています。
こんなに楽しくて、優しいカフェスローにはユニークな人たちとの出会いがたくさんあります。
さいごに
みなさんカフェスローに行きたくなりましたか?
カフェスローは今年で20周年を迎えます。
これからも続いて欲しいと思った方は是非クラウドファウンディングにご協力ください。お返しも素敵なものものばかりです。
国分寺は遠いけどcafeslowをサポートしたと言う方はオンラインストアがあるのでこちらもどうぞ!
オンラインショップ
クラファンはできないけど行ってみたいという方は是非カフェスローに足を運んでみてください。
カフェスローへの行き方
#なくならないで !カフェスロー #国分寺 #カフェスロー #クラファン #カフェ #スローフード