見出し画像

書くと人間関係、煩わしい or 愛おしい?

生きてる限り、切っても切り離せない「人間関係」なんでも、人の悩みは突き詰めればぜーんぶここなんだとか。メンバーシップ「書く部」でも、こんな質問が寄せられていて。


ふだんは、コメントしたり返したり楽しくnote生活を送っています。ですが実は、コメント返しが面倒に思える方がいます。ほぼ毎日自分の話だけのコメントだったり、コメントが何往復もしたり。以前は(別の方ですが)上から目線だったコメントが多くて、閉口しました。最初は相手に合わせてコメ返していたのですが、それすら面倒に。変わった?noterさんとどんな距離感で接すればいいのか、教えてください(匿名希望さん)

メンタル整えるの、ほんと大切ですよね。ちなみに、ことばと広告さんの整え方って、何かありますか?猫さんかな(あーやんさん


あーねー、一つ目なんて身につまされるというか。

わかるーって方、多いんじゃないかな?そういう意味じゃ、変な絡み方(?)して困らせてる側の人にも読んでほしいというか。中身はいーんで、この質問文だけでも。質問者さんも書いてたけど、悪気があるわけじゃないと思うんです。なだけに性質(たち)がわるくて。


あからさまに「変な人だ、攻撃的だ」となれば、スルーすりゃいいんで。そーじゃない、微妙なラインっていうかな?

二つ目は「心の整え方」メンタルをいい感じにキープする方法ってとこでしょうか。なんでこんな話になったかって。毎日書くにはそれが大事かもーって。この二つは、別の話に見えてちょとつながってるんで。今日は「人間関係スペシャル」でいってみましょー


読者コメント(抜粋)
さっそく質問に答えていただき、ありがとうございます(中略)気持ちも、スッキリしました(中略)うまく切り返していきたいと思います。ありがとうございました!(匿名希望さん)

書く人、みんなが持つ悩みを解決?!あの人へのコメント返しが面倒なのは、あなたのスタンスが明確じゃないからかも。そういう人に対するスタンスの取り方がわかる(K‘さん

人間関係に限ったことではなく、自分で「居心地のいい場所」を作るために、多少なりともがんばらないとですね。うんうん、納得です。ありがとうございました(あーやんさん

ここから先は

2,446字

書くたのしみと喜びをずっと。 WHAT A WONDERFUL WORD. ■ 特典 ①ライティン…

読み放題

¥1,500 / 月

読み放題+少人数制相談

¥5,000 / 月

この記事が参加している募集

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。