読まれるnoteには理由があって
うちがめっちゃ読まれてるとか、そういうわけじゃないんです。てか、他がわからないから何とも言えない。
ただ、読まれるnoteと読まれないnoteってあるよなと。じゃ、その違いってなんだろうと。これ、気になるじゃないですか。どーせなら読まれるグループに入りたいし。よーし、それを解き明かすにはいくつか読んでみようってことで、朝からnoteを徘徊してました。
あの、ときどきバズってるつよつよのエピソードはいいんです。もちろん読んでておもしろいけど、うちにとって再現性があるわけじゃないから。強いエピソードを書ける人は、強いエピソードを体験した人だけです。わたしが知りたいのは、もっとデイリーな情報発信のほう。
そこにも、ちゃんと読まれる読まれないってありますから。その差って何ですか?ってことで、まとめてみましょう。
ここから先は
2,176字
この記事が参加している募集
いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。