![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128620511/rectangle_large_type_2_fb1eb1a9ce5665fe49410509d40f5d79.png?width=1200)
書けんからって、落ち込まんでえーんよ
誰も落ち込んじゃないか。
でも、なんかありそーじゃないですか。はー、なんで書けんのやろ?年のはじめに「今年は毎日書くぞ!連続更新積み上げるぞー!」と目標立てたのに。息切れというか、風前の灯というか。わたしってダメだ、きっと書くの向いてなんだ・・・ふーーーって。
まーったく、そんなこと思う必要ないですからね。いいですか?今からまあまあ大事なこと言いますよ。
あなたが書けないのは、あなたのせいではありません。もっといえば、あなたが怠惰だからでも、意志が弱いからでもありません。そういうこっちゃないんです。じゃ、勤勉で意志が強そうな代表(?)大谷選手は毎日書いてますかね?藤井八冠はnote書いてますか?
書いてませんよね(日記とかは知らんけど)
つまり、書けない理由はそんなんじゃない。あなたのせいじゃないんです。はい、ここで一安心しましょう。一息ついてお茶でも飲みましょう(わたしも飲みます)よかった、心落ち着きますね。もう、自分を責めなくていいんだ。苦しまなくっていーんだ。
もちろんです。たかがnote、たくさんあるなかのいちプラットフォームじゃないですか。
書くだってそーです。何も表現手段は「書く」だけじゃなし。なんも書くことがないなら、歌って踊ったっていい。いまさらそんな・・・っていうなら、しばらく発信から離れたっていい。もう、一億総発信者時代というか、わたしもなんかしなきゃ!みたいな。
いーんだって、もっとまーったり暮らせばいいの。
たいていの人は仕事を持ってるでしょーから、そっちに力入れてもいいし。そもそも「書けない」ってのは、紐解けば「言いたいことがない」なんで。そこを無理くり引っ張り出すのはむずかしいです。かたーく絞った雑巾を絞っても、もう水滴は出ません。
たとえがよくなかったけど。でも、そーですよ。たぶん、インプットが減ってるんです。心動くことが少ないんです。
そりゃ、書けませんって。書くエネルギーは、ほぼ「生きるエネルギー」なんで。ああ、そういう意味じゃ。冬ってのもあります。外寒いでしょ?大雪警報も出てるそーで。やっぱ、人間そういうときって脳も活動的じゃなくなるんで。熊なんて、冬眠すんだから。
春になれば、また書けるかもしれないし。
いまは充電期間だーって、映画でも観て。本や他の人のnote読んでたら。また、書きたい気持ちが「むくっ」てなるかもしれない。大事なのは、書くのを嫌いにならんこと。もうあかん、向いてないんや・・・とか。書くとの関係をぐちゃぐちゃにしないこと。
せっかく見つけた遊びなんだから。あなたが「もういい」ってならん限り、ずーっと待っててくれんだから。
感想やシェアがうれしい!みんなで上手くなる「書く部」もぜひー
いいなと思ったら応援しよう!
![ことばと広告](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39843956/profile_7fecc87b46c8f450622ed7b0ae0a25f6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)