なぜ、動画や音声じゃなく「書く」だったのか?
今日も、メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。
なるほどー、なぜ発信手段に「書く」を選んだのか?
たしかに、いまは動画に音声といろいろありますからね。しかも「テキストが読まれない・・・」といわれる時代に、文章で発信する意味ってなんなの?これは、わたしもめっちゃ考えました。てか、いまでも常に考え中といっていいかもしれない。
だって、書くのってちょっと手間じゃないですか。そこそこ頭使うし、文字だって打たなきゃいけない。
それこそ音声なら「ぺらぺら~」としゃべれば、すぐ録れちゃうわけで。でも、テキストが好きなんですよね。なんか最近は「書く」って行為が愛おしく思えるようになってきて。これはなんなんだ?というわけで、今日はここを掘り下げてみましょうか。いってみよー
ここから先は
2,333字
この記事が参加している募集
いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。