
ここらで、書くモチベーションを整理しましょうか
メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いてなくて。
あの~ですね。書く理由というか、モチベーションというか。ないわけじゃないけど、めっちゃあるわけでもない。このまま書かなくってもいいような。いや、やっぱり書いていたいような・・・そんな季節です。こんな私に言葉をください(秋よ永遠にさん)
あー、なるほどですね~
書いてもいいけど、書かなくってもいい。書かなくてもいいなら、このままやめちゃう?でも、ここまで来たのもったいない。もったいないって何が?って感じでしょうか。わかるよーな、わからんような。ま、でもそんな時期ありますよね。
あれよ、夏が暑すぎたんよ。暑すぎたうえに長すぎた。それで身体も疲れてるし、心にすきま風だって吹きます。実際、書く頻度が落ちた。ちょーっと手が止まったって方もちらほら・・・
わかりました。今日はそんな質問も踏まえて。わたしが思う書くモチベーション(動機、やる気)について、思うとこをまとめましょう。大きくは3つ、しっとりいくんでまったりどーぞ。
読者コメント(抜粋)
私の発信を読んでくれてる人はいるのかな?発信する意味あるのかな?って思ったこともあったけど、きっと誰かに届いてるはずって思って続けてる。ことばさんのゆる~い中にも重みのあることばが隠れてる発信が私は大好きだし、私もそう言う発信ができたらなって思う(あしもさん)
仕事にする、してしまう
と言いつつ、いきなりマッチョだけど(笑)
なんだかんだいって、最大のモチベーションだと思いますよ。仕事にする、つまり書いて稼ぐ、収入を得る。ぶっちゃけ、これ以上のモチベーションってあるかな?書いて、ごはん食べれんだよ?家賃払えんだよ?本も買えて、Netflix見れんだよ?
もー、なんもいらない。あとは喫茶店で値段見ずにピザトースト頼んで、食後にモンブラン付けたらおっけー
おっけーでしょ?そりゃ豪邸建てて、クルーズ船世界一周の旅はむずかしいけど。ボチボチ食べれる、ほそぼそ暮らせるなら、そこまでむずかしいことじゃありません。証拠はわたし、わたしくらいの書き手が言うんだから間違いない。
わたし、本出してますか?
出版社の編集者さんが目付けてますか、付けてないでしょ?毎日、好きなことあーだこーだ書いて「書く部」って目には見えない(でも、みんなの心にはある)場所をつくってるだけ。そこをいい感じに育てることを四六時中考えてるだけ。
それでボチボチ食えます。信じられないけど、子供の頃に夢見た「書いて暮らせたらいいな」が叶いました。
YouTuberが職業になったんだ、noterってワードがもっとメディアを賑わせていいはず。いつの世も人はものを読むし、テキストから知恵と滋養を仕入れることをやめません。どーせ、わたしなんて・・・と思ってるならそれは大きな間違い。
人生をよくする、整える
(つづき)どーせと言ったのは誰ですか?
ここから先は
この記事が参加している募集
いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。