
頑張るを手放して・・幸せを手に入れる思考法
こんにちは!
心から満たされた自由な人生にシフトして
歯ぎしり・食いしばり・顎関節症をメンタルから解決する専門家
リトリートマインドセラピー
現役歯科医師のえんきょ ともよです。
今日は『頑張るを手放して幸せを手に入れる思考法』についてお伝えします。
日本では良しとされている『頑張ること』は逆効果
あなたは、こんな言葉を聞いたことがありませんか?
「努力は素晴らしい」
「頑張らないやつはダメだ」
「苦労は買ってでもしなさい」
私も小さい頃、よく聞いてきた言葉です。
人は頑張っている時には、歯を食いしばって『耐えます』

実はこれ。日本では良し!とされていることですよね。
だから日本の人は歯が削れるくらいがんばっている人がたくさんいるんですね・・・結論からお伝えします。
やりたくないのに「頑張ること」は幸せとは逆の方向に向かっていってしまいます。あなたが歯ぎしり・食いしばりをして頑張らなくても、幸せな人生を手に入れるために必要なこととは『常にwant toを意識すること』です。

簡単にいうと、「やりたいからやる・・」を意識するといいのです。
頑張ることがストレスを生み出す・・

人の脳は「頑張っている状態」を
ストレスがかかっている=やりたくない状態と、とらえます。
これは『波動』についても同じことが言えます。
ストレスを感じている時には、体全体が緊張状態になり、波動は低くなり、パフォーマンスも落ちていきます。
人はhave toを感じた途端に生産性が下がります。
それとは反対にwant toの状態であればとてつもないエネルギーが出てくるのです。

子供が大好きなゲームを時間を忘れるくらい没頭してやっている状態は、
「やらなければ」というモードではありません。
彼らは「やりたい」から勝手に「頑張らなくても」何時間もやれてしまうのです。
「やりたい」という内なるモチベーションで突き動かされていると
体は、リラックスし、波動も高く、免疫力も上がりすべての面でいい方向に向かいます。
仕事について、「やらなければ」という気持ちで取り組むと
「裏ではあ〜やりたくない」という本音がセットになっているために
なかなか目の前の「やらなければいけないこと」が進まない・・なんとなく先延ばしにしてしまう・・こんなご経験はありませんか?
過去の私は「仕事は生活のためにやらなければいけないもの」と捉えていました。人生で大半の時間を仕事して費やすのに、その時間をずーっとストレスを感じながら過ごしていたわけです。
それは・・食いしばりで歯が削れて当然ですよね。
継続的な学びが私を変えた!
昭和生まれの私はみんながやってるから・・やらなきゃいけない・・
という気持ちでがむしゃらに頑張ってきました。

勉強も仕事も子育ても、思いっきりhave toで取り組んできました。そうしたら、生きていくのが苦しく感じるようになったんです。
私はリトリートマインドセラピーを、学んでから「頑張る」ことをやめました。人生の全てをwant toで選択し直すことにしたんです。
すると、自分が変わり、身を置く環境が変わり、取り巻く人々が変わっていきました。今では毎日を愛と感謝を感じる時間が確実に増えています。
「頑張ること」はその人が本当に何を望んでいるのか?を分からなくしていきます。私は、「今までただただ頑張っているのに・・なんで満たされないんだろう?」と不思議でした。
それもそのはず、自分の潜在意識にあった信じ込みが
無意識に「頑張る自分」でいることをさせていたのです。
今日からできる幸せを手に入れるための思考法
今日から すぐにできる『幸せを手に入れるためにできる思考のトレーニング』とは・・自分が行うすべての行動について、自分がその行動をする理由をwant toに置き換えてみましょう。
たとえば、例えば、「出勤しなきゃ・・」
ではなく「スキルアップしていきたいから、仕事にいこう」とか
「夕ご飯作らんなきゃ」ではなく、「家族が喜んでくれるからこのメニューを作りたい!」と日常の行動の目的を変えていきましょう。

毎日の小さな積み重ねが人生を変えてくれます。
一緒に成長していきましょう。
まとめ
あなたが歯ぎしり・食いしばりをして頑張らなくても、幸せな人生を手に入れるために必要なこととは『常にwant toを意識すること』とお伝えしました。

簡単にいうと、「やりたいからやる・・」を意識するだけでいいのです。
「やらなければ」と思っていた行動を「自分が〇〇を得るためにやりたいからやる」のように変換していきましょう。
私は、自分の潜在意識に向き合うようになってから、
「自分が何を求めているのか?」がわかるようになりました。
自分を知ることは「幸せな人生を生きる」ためには必要です。あなたは、自分のことをよくわかっていますか?
無意識にある頑張る理由を見つけて、手放し、心の底からwant to
で生きれるようになると
頑張らなくても、物事がうまく行ったり、
自分の欲しい未来が手に入ったりします。無意識に頑張る人生を選んでいたならば、歯を食いしばる理由を見つけて手放しませんか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日も明日も応援していますね。


