【永久保存版】芸術家に贈るマーケティングのすべて
こんにちは。
音楽家育成塾です。
音高、美大、芸大、音大。
芸術を学ぶ場所はたくさんありますが、その売り方を学ぶ場所はありません。
誰しも教えたくはないのです。
なぜ教えたくないのでしょうか?
本当に有益な情報というのは、そう簡単に教えたくないものなのです。
もしあなたが誰かに喫茶店に誘われて、「めちゃくちゃバカみたいにお金が稼げる方法」を簡単に教えてもらうことができたとすれば、それは本当に有益なものではないと思っておいてください。
本日の記事は音楽家育成塾の運営をしているこうたろうが長年音楽家として集客やマーケティングをしてきて、培ってきたマーケティング技術、スキルをまとめたものになります。
芸術を創っても売り方を知らなければ誰も買いません。
ピカソだって、誰よりも売るということにフォーカスして生きてきたアーティストですし、サルバトーレダリは自身がすでにプロのマーケターです。
筆者がデスクワークとして参考にした書籍の数は数え切れず、そして実践して集客できた実績も数々の企画、プロジェクトの中で実証されています。
私たちが人間である以上、そのアクションパターンは数えるほどしかありません。
なぜなら私たちは感情で動く生き物だからです。
知能という抽象度を変えてみたときに人間が何かを買う、アクションをするというのも俯瞰して把握することで、あなたもマーケティングを操ることができるようになるわけです。
例えば本能でアクションを起こす魚という生き物の釣り方・・・
この理論がわからない人はいないでしょう。
本能でアクションを起こすのか?
感情で起こすのか?
私たち自身の心理とアクションも同時にしっかり分析し、あなたが創造した素晴らしい商品の魅力を一瞬で相手に伝え、あなたの生み出した芸術で一人でも多くの人々に幸せの周波数を届けてみてはいかがでしょうか?
この記事を購入していただくと次のことができるようになります。
・あなたの音楽作品がより多くの人に届く
・あなたの創造した芸術作品が多くの人に買ってもらえる
・大学を卒業してフリーランスになるに向けてマーケティングを学ぶことができる
特にマーケティングというのは非常に濃く、深い世界です。
通常であれば雑誌関係、新聞関係などメディアマーケティングに関する業界に就職して、何年もかけて学んでいく必要がある分野です。
しかし、音楽家育成塾ではそこを短縮し、この記事だけで全貌が理解できることを目的としています。
この記事を購入するだけで数百冊のマーケティングに関する情報と、それを読み要約する数百時間の労力を節約できます。
今、この瞬間から、本当の意味で独立した音楽家になりませんか?
独立した芸術家・クリエーターになると決めた方は次に進んでください。
人間が生きていく上で求める基本欲求
突然ですがみなさんは3S政策というものをご存知でしょうか?
(芸術・ビジネスマーケティングに興味があれば、是非マガジンの購入も検討してくださいね!
単体購入よりも圧倒的にお得です!)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?