Mixology Bar X-cutionに行ってきた
夢は #健康野菜カレー をつくること、バレーボールスポーツアナリスト、笑顔が強み藤本 巧太郎(ふじもと こうたろう)です😊
📢お知らせです。
1月22日(月)に古民家飲食店ぶちで間借りのカレーをします!2024年一発目、スタートダッシュしていきます💪
営業時間:11時~15時、17時~20時
その他の詳細は決まり次第お伝えします🙇
今回は「友人とミクソロジーというバーに行って学んだ気づいたことをつづる」というお話です。自分の振り返り用のメモの様なスタイルにしてみました。
Mixology Bar X-cution
https://maps.app.goo.gl/R9zHFt5bmuWbLSvQ7
▶お金じゃないところのサービス・気遣い。
”これがバーだ”自分がイメージしていた様なバーに初めて行きました。マスターのサービス、考え方がとても素敵でした。特に”気遣い”が自分の気づいたこと以上に考えられてとても心地よく楽しく過ごせました。「お金じゃないところを大切できているかがお金なところ、全体のサービスにつながると思う」という考え方がかっこよかった。例えばおしぼりの香りとかたばこの灰皿を聞き手に置いてあげるとか。そのためにお客さんを常に観察している、「今の自分にはできない。そもそもやろうとしていない。」のが感想でした。でも気遣いに心惹かれてお店やマスターが好きになって「また来たい」と思うことにつながるのかなって感じました。自分もそのようなカレーのお店にしたいしマスターになりたい。
▶自分が楽しむこと。
マスターはバーが好き・カクテルが好き、そのためにいろんなことに挑戦・勉強している方でした。挑戦しなきゃでもなく勉強しなきゃでもない、自分が楽しいからやっている。仮にお客さんが来ない状況でもやっていられる、自分が楽しいからやる”状態”がベースとしてあることが必要なんだと思いました。今の自分はカレーに関わることが楽しくてしかたがない。食べるのも作るのもふるまうのも、そのために情報を集めることもいろんなことが楽しくなってしまう。この状態を忘れない様にしよう。
▶見た目→香り→味。
料理は見た目から、次に香り、最後に味でおいしさを感じる。カクテルをいただいたのですが作っているところから出来上がりまで終始見ていて楽しい、香りや味が最高だった。”五感”を刺激することが重要。カレーを食べるとき豪華な盛り付けとかスパイスの香りそして味、確かに五感で楽しんでいる。間借りカレーでは味ばかりを考えていて見た目とかあまり考えていなかった。料理を作るところも盛り付けもいろんなところで楽しんでもらえるように、五感を刺激するカレーを作るぞ!
▶尊敬する人すごい人の”マインド”を真似する。
尊敬する人やすごい人の”何をしているか”を真似するのではなくて、”マインド”を真似するのがいいなって感じました。その人のしていることをただ真似してもその人にはなれない、だからマインドを真似して自分なりにやることが必要。料理教室で先生のスキルとか真似するのは必要かな。でもどんなカレーを作るのとか生き様とかを真似するのではなく、どのような考え方でカレーを作って、生きているのかを参考にして自分ならどうするかを考えてみよう。
▶基礎を身に着け枠組みを超えたときに加速する。
例えばカレーはごはんとルーの様に基礎となる考え方やスキルがある。その枠組みを超えたときにもっと可能性を感じて楽しくなるみたい。カレーを作るときにシチューの作り方を入れてみたら?ケーキの様なカレーを作ってみたら?となんでもできると思っていろいろやると見える世界があるみたいなので、カレー作りの基礎を身に着けながらも別の世界を取り入れてみよう。
▶ゴールは自分でしか決められない。
なぜマインドを真似するかにも通じる点で、自分の生き方やゴールは自分で決めるもの。人に「あなたはこうして生きなさい」と言われても結果自分で決めて生きている。だからこそ自分なりに考えて行動することが必要なんだな。
▶自分でやってみて判断する。
「なんでも自分でやってみてできるなら自分でやるし、他の方が優れていたらそちらを選択する。でもやらずに、体験せずに判断しない。」自分でもそうでありたいと思った。例えば「このカレーのレシピは自分には合わない。だから作らない。」と作りもせずに判断するのではなくて、”自分で感じて”そして判断する。健康に悪いとか野菜が少ないとか考えることもあるけれど、食べてみる作ってみる。それでやっぱり違うなと感じればそれでいいし、でも何からでも学べるから新しい気づきを得られると思う。
▶新規さんと常連さん。
時と場合に寄るけど新規さんを優先することもある。常連さんに頼って。常連さんばかりに対応したら、新規さんはは「常連のお店か。。」って敷居が高くなる。お客さん目線で考える力、必要だな。自分は間借りを始めたばかりで皆さんが新規さん。今後常連さんや新規さんとお客さんの特徴が出てきたときに、この考え方を振り返ろう。
▶感謝を感じれるか。
お客さんも食材もすべておかげ様でお店ができている。そのことに感謝をして恩返し・恩送りができるか。そう思ったら気遣いって勝手にしようと思うのかなって感じた。お客さんはその食事の時間をくれている、来てくれている、お金を払ってくれている。他のお店でもよかったし、他のことをしても良かった。そのお金はお客さんが働いた命でもある、それをいただいている。自分のサービスにそれらを使ってくれている、そう思うと感謝で気遣いをしようとかではなく、自然としたいとなるな。感謝を思うとサービスが変わるな。
▶意味ではなくワクワク。
自分はいつも「やる意味があるのか?なんのためにやるんだ?」と考えて意味が見つかる・納得できれば行動するけど、多くの場良い見つからずにもしくは曖昧で行動しないかすぐやめてしまう。でも世の中これっていう意味があることの方が少なくて、それに意味は行動した後に自分で意味づけするものでもあると思う。学生時代バレーボールに打ち込んだけどどんな意味があったかを自問しても生きていくために必要不可欠じゃないのに打ち込んだ。ただ勝ちたいとか楽しいとかワクワクで生きていた。それでいい、その経験がある。今の自分はカレーがそれで、とにかくカレーに関わることが楽しい、そこに意味を求めなくてもいい、今楽しいと思うことに没頭しよう。やることが今すぐ使うことではないことがほとんどだと思う。でもいつか使うかもしれない、使わないかもしれない、それでもいい。とにかく興味でいろいろやってみよう。
▶ぶれない軸を持つ。
今の自分は自分が食べたいカレーを食べてもらうマインドでいます。でもお客さんがいてビジネスがまわる以上お客さんの要望を取り入れることも必要で、そのバランスが分からなかった。0か1で考えがちの性格なので…マスターはぶらしたくない軸だけはそのままでそれ以外は自分のできる範囲・無理のない範囲で対応すればいいと教えてくれました。例えば「ごはん少なくしてほしい」に対して「栄養素を考えてこの分量にしているから、人数分でつくってあるから」と言って対応しないのは今の自分にとっては違うかな。これは自分のぶらしたくない軸ではないから。自分の軸をしること、お客さんい楽しんでもらうこと・要望に応えること、やっていきます。
▶お金は証明。
。間借りのカレーをして一番のモヤモヤが”喜んでほしい”という思いとお金のやり取りです。例えばホームパーティーとかで無償でカレーを提供して喜んでもらう。これは自分の中で心を渡して心を感じてもらうイメージです。でもお金をいただいてカレーを提供して喜んでもらう。これは自分の中で心を渡しているけれどサービスやお金の対価=あたりまえを感じてもらうイメージ。エゴではあるけどどちらも同じ心を渡していて感じてもらいたい、でもお金が発生するとできないのかな?ってモヤモヤしていました。マスターからはお金は責任をもってサービスしますという証明であって、思いの価値を決めるものではない、別物と教えてくれました。確かに自分はこのお金に対してはこのぐらいの心の様に、自分自身が心をお金かしていました。お金をいただいて責任を持ち、自分ができる限りのカレーをお届けする、それでよいのだとモヤモヤがはれました。
▶毎年楽しさを更新している。
友達が毎年去年よりも楽しかった一年だったと思っていると聞いて、素敵だなってその生き方いいなって思いました。自分は「去年の方が良かったな」とか考えてしまう人なので。今日のカレーもおいしさ楽しさ更新したなって毎回楽しくカレーとかかわっていきます。
▶何からでも学べて使える。
マスターはカクテル✕燻製、の様に様々な考え方や技法を使ってサービスしてくれました。バレーボールの仕事をしていてバレーボールのことはバレーボールのことで考えることが多いと感じています。例えばバレーボールの練習に野球の練習要素を加えてみてもいい、からなずつながること参考になることってあるので。カレーをカレーだけで考えるのではなくて、日本料理や料理でないこともいろいろ体験して「カレーにどう使えるかな」ってワクワクしてクリエイティブに生きます。
▶自分から行くのではなく来てもらう。
カレー屋を店舗をもって居座るのか、移動するのかを考えることがあります。自分は変化が好きでいろんな方に会いたいので移動する方があっているのかなって思っていました。マスターがいろんな人が”来てくれる”、外国からも来てくれる、と教えてくれました。自分はずっと自分が会いに行くことを考えていました。自分が合う場所になってきてもらう、その考え方もいいなって思いました。
+α振り返り用のメモスタイルでやってみて。
スタイルを変えてやってみましたが、とにかく時間がかかりました。やるなら全部やっちゃおうというタイプでこれだと時間が取れないとできない。全部やっちゃおう、でも全部することってできないし優先順位を決める力を身に着けること、また”一番感じたこと”を考えて感性を磨くことも必要かなって感じています。なのでいろんなことを感じて学んだとしても”今の自分が一番感じたこと”を考えてテーマを絞ってやるのが良いのかなって、”やってみて感じました”。
=====
読んでくださりありがとうございます!😆
~~~
インスタグラムで夢の健康野菜カレー実現のため食べた・作った・ふるまったカレーをアップしています😊
@kotarofjmt ,https://www.instagram.com/kotarofjmt/
♬音声配信してます!
standfm, https://stand.fm/episodes/65975460f1e3392ab1c23e4d
#夢 #感謝 #考え方 #スポーツ #学び #気づき #カレー好きな人と繋がりたい #カレー #野菜 #スパイス #スパイスカレー #野菜カレー #食事 #健康 #命の繋がりに感謝 #ご縁に感謝 #始めはワクワクドキドキ #終わりは感謝
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?