パパッと見るブックレビュー「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 」
はじめに
おはようございます。今日は神奈川は雨です。最近雨が続いたり寒くなったりと不思議な天気ですね。体調管理重要ですね。
今日は「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」という本のブックレビューをしたいと思います。
パパッと見るブックレビューのコンセプト
レビューをパパッと見て、紹介した本が見た方の今の課題にマッチしているかどうかをパパッと判断できることをコンセプトとしています。
それではブックレビュースタートです。
ブックレビュー「「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」
本の紹介・読んだ目的など
【タイトル】「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
【著者】美崎栄一郎
【初版発行日】2009年9月11日
【発行所】ナナ・コーポレート・コミュニケーション
[読んだ目的]
結果を出す人のノート術を知り結果を出す
[何でこの本を知ったか]
最強の優先順位を読んだ際に知りました
[ブクログでつけた★の数]
★★★
著者:美崎栄一郎さんって?
Amazonから引用します。
この本が美崎さんの最初のご著書なんですね。それ以前に色々活動されていてすごいです。刺激になります。
読後ひと言感想
メモ、母艦、スケジュールの3冊のノートの使い方、ノートを用いて仕事や投資などを効果的に行う方法などが書かれています。予想実行結果をまとめるという方法はインプットの観点からも良いことだなと思いました。
私が感じたこの本のポイント
1. ポイントは3冊のノート
- メモ:思いつきを書く
- 母艦ノート:アイデアをまとめる
- スケジュール:スケジュールの管理
2. ノートを下記の目的で使う
- 忘れない
- 気づきのメモ
- 思考整理
- タスク管理
3. 予想・実行・結果の流れで書き、日々改善していく
この本はこんな人にオススメ
・仕事やプライベートの活動をうまく進めたい人
・ノートをうまく活用したい人
チャプター紹介
私の読後アクション
・予想・実行・結果の流れでの取り組み
おわりに
いかがでしたでしょうか。パパッと自分の課題にあっているか判断できましたでしょうか。
以上、パパッと見るブックレビュー「「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」でした!