
今朝ぶっ倒れました
今日は反省をこめた日記です。
みなさん、体調管理はしっかりとしましょう。
疲れているなぁと、睡眠も足りていないなぁと、ここ数日激しく感じていたのですが、それが今朝ついに出ました。
こんなnoteを書いたのがつい数日前。前兆はあったのかもしれません。
倒れたと言っても、そんな大げさなことではなく、noteに書けるレベルなので、書いときながらあれなんですが、そんなに心配しないでください。意外と元気(?)です。
今日の予定は、完成した写真データを直接渡すのが1件と、新規の撮影が1件でした。
まずそれをお断りをしてしまったのが、本当に申し訳ない。そして不甲斐ない。情け無い。友達に頼まれていた撮影とはいえ、僕からモデルをお願いした部分もあったので、体を張ってでも行くべきだったのかもしれません。
でも体が動きませんでした。大好きな写真と大好きな友達なのに。
友達とは言え、約束をドタキャンするのは信用問題ですし、本当に申し訳ない事をしてしまった。優しい友達は、僕の体の心配をしてくれましたが、日を改めて必ず、今日予定だった撮影以上の撮影をしなければならないと、心に誓いました。
体調管理も出来ないなんて、本当に良くない。これが友達じゃなく、お金の発生する仕事として受けていたら、もう終わりです。
友達でも絶対に良くないのですが…。
データを渡す前に、図書館で作業をしたいと思ったので、今朝はいつもより少し早起きをしました。
ちなみに、昨日の夜も疲れてバタンキュー。昨日は昼から夜まで、撮影が2件入ってました。風呂も入らず布団に倒れ込み、そのまま朝まで。
あらかじめかけていた目覚ましの音で、朝8時頃目を覚ました。顔を洗おうと、ベッドから降りて立った瞬間に立ちくらみ。
クラっとしたのは覚えてます。
そして気がついたら10時頃でした。
どうやらそのまま倒れて、頭を打って気を失っていたようです。記憶が飛んでる。幸い変なところはぶつけておらず、たんこぶが出来た程度でしたが、頭がかち割れるほど痛くて、しばらく起き上がれませんでした。
パソコンとスマホの使いすぎで、肩と首の凝りがひどいなぁと思っていて、そこからくる頭痛にこの数週間悩まされていました。
マッサージの仕事もしているので、自分の凝りを探すくらいは朝飯前です。自分でできるマッサージをしながらごまかしていましたが、ごまかしきれなかったようです。
頭がかち割れるほど痛くて起き上がれなかった時、首の筋肉も張っている事を感じました。寝違えたような痛み。確実にパソコンとスマホが響いてる。
とりあえず起きるのは無理でしたし、起きるのやばくね?と思ったので、しばらく冬のオーストラリアの冷たい床に寝そべってました。
30分もすると動くようになってきたので、とりあえずいつも飲んでいる頭痛薬を2錠。
ベッドに横になり、寝ました。
寝る前に今日の予定の断りの連絡を入れながら、本当に悔しかった。体調管理ごときも出来ない自分。そして、僕がこうしている間にも、あの人は進んでる。頑張っている。と思ったら、ベッドから飛び起きたくなりました。でも、体は動かない。体が拒否する。
もうこんな思いは絶対にしたくない。
2時前くらいに起きた時には、少しスッキリしていました。依然、ぼーっとはしていましたけど、さっきよりは全然マシ。
軽くパンとコーヒーで空腹を満たして、水分を取り、また横になりました。
だいぶ気分も楽になってきたので、シャワーを浴びて体もスッキリ。首肩のコリで体がキシキシというような感じもしたので、ストレッチとヨガ、マインドフルネスをタップリとしたら、かなり楽になりました。
まだ少し頭も痛いですが、noteを書くくらいには元気になりました。noteはスマホで書いているので、今日はパソコンは閉じて、疲れることはしない事にします。
まさか自分がこんな事になるなんて思ってもいませんでした。疲れていても、まだまだ20代。がんばれる!と思っていたのです。
20代前半の頃の激務を思い出して、あの時は頑張れたのだから!と思っていましたが、やはり疲れはしっかり取らねばダメですね。
年齢とか関係なく、いつどうなるか分かりません。
変なところに頭を打って死ななくて良かった。
生きてただけで、丸儲け。生きてるってありがたい。なんでもできる。
好きな事をいくらしていようと、疲れは溜まります。むしろ好きな事だからこそ、やりすぎてしまう。溜まっている疲れに気がつかずに、自分をセーブする事さえも忘れてしまう。
元々好きな事には没頭してしまうタチなので、良くも悪くも…というか、良くないなぁと思いました。
体が資本。と言いますが、本当にその通り。お金はいつでも取り返せますが、健康的な体を取り戻すには、時間も、気力も、それこそお金だってかかってきます。
英語と言えど、日本語と同じレベルで話せるわけではないオーストラリアで、何事も無く復活出来そうで良かったです。
体調管理も仕事のうち。なんて言うとブラック企業のようですが、健康な体ほど仕事を頑張れる源はありません。
本当に学びました。
写真のデータを楽しみにしていた友達。撮影予定だった友達。本当にごめんなさい。
埋め合わせは必ずや。
基礎体力作りと、体調管理、これからしっかりと気を遣っていこうと思います。
みなさんもお気をつけて。
こーた
https://twitter.com/kotabilover
https://www.instagram.com/_k.taa/
◽︎ こうたび。
https://ko-tabi.com/
いいなと思ったら応援しよう!
