娘の挑戦
昨日から
感動したり
嬉しかったり
優しい気持ちをいただいて
心がぶわーっとなって
泣いてばっかりでした。
娘が通信制の学校に入って
しばらくたったとき
「私、学校にね、感謝していて。
きっと学校に入った方々も
いろんな事情や思いで入学したと思う。
学校に恩返しもしたいし、生徒みんなが楽しめるようにお手伝いがしたい。少しでも役に立ちたいから生徒会に立候補する!」
そう言って、娘の挑戦が始まりました。
娘はもともと、
人の前に立って話すことも
何かを企画することも大好きで
病気になってから
思うように行動が出来ず辛いだろうに、と思っていました。
生徒会に立候補するために、
公約を考え、自己PRの動画を作り、とても頑張っていました。
「生徒会に立候補した132人の中から、
20人が選ばれるって難しいよね。でも頑張るよ!」と、
娘は自分にできることを頑張っていました。
そして今日、
生徒会役員に、
娘、選ばれました!
「うわー!!やった!嬉しい」
そう言って泣く娘をハグして、
「がんばったねぇ!すごいよ!」
って私も泣きました。
ほんと、一番近くで、
頑張っている姿を見ていたので
ぶわーーーって気持ちがあふれました。
毎日毎日、いろいろ頑張っていた、
本当に頑張っていた。
よかったね。
本当によかったって思いました。
娘自身がつらい思いをしているので、
「同じように、つらい思いをしている生徒さんたちも楽しめることを実行していきたい!」とワクワクしています。
娘が入った学校は生徒数が3万人弱いて、
全国各地の人と出会えてたり、いろんな刺激をいただいていている毎日です。
自分の身体に合わせながら
勉強もしっかり学べることに
本当に感謝しています。
娘の挑戦はまだ始まったばかり!
青春だなー!と
爽やかな気持ちになりました。
めちゃくちゃつらくて、もう無理。
そんな風に思うこともいっぱいあるのが人生だけれど、
自分のやりたいことに、
自分のなりたい自分に
一生懸命挑戦するって、やっぱり素敵!!
そう強く思いました。
私も、がんばろー!って
娘からたくさんの元気をいただきました。
嬉しいときとか、感動の涙ってどうしてでちゃうのかなぁ。
でも、きっと人として生まれてきたことの
ご褒美のような感情表現なのだろうな。
そう思ったら、
今日も泣いちゃお!って、思いました。
毎日画面越しから、たくさんの
笑顔や優しさや幸せをいただいております。
本当にありがとうございます。
私も、
文章で笑顔を届けられる人になりたい。
これからも日々精進していきます!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
心から感謝の気持ちを込めて。
横山小寿々