見出し画像

【趣味大事】スマブラに本気で取り組んでいたら、仕事について悩む時間が減った話

おはようございます
きーすとと申します。

こちらのブログでは、
私が「早起き」を通して
感じた思いや
朝にできた有意義な活動等を
発信していければと思っています。

突然ですが、これを読んでくださっているあなたは「仕事以外の時間」で仕事についてどのくらい考えていますか?
日曜の夜にちょっと考えちゃう、月曜の朝は考えざるを得ない、仕事で嫌なことがあったら帰ってからも少し考えちゃう…
そんな方が多いのではないでしょうか。
僕も以前はそんな感じでしたが、今は「限りなく0に近い」です。
というのも、仕事以外の時間で仕事のことを基本的に考えたくないという思いと、考えすぎて若干気を病んでしまった経験もあり、あまり考えていいことはないと感じたからです。
そのことについてはこちらのブログでまとめております▼


そもそも僕の場合は「仕事のことについて考える」=「悩む」っていう状態だったので考えれば考えるほど気が滅入っていました。
今では「あれしたい!」みたいな前向きでポジティブなことであれば土日等でも仕事について考えることもあります。

でもそうは言っても「平日の夜とか休みの日まで仕事について考えちゃう…」なんて方も多いのかなと思います。
繰り返しになってしまいますが、私もそうでした。2018年12月までは。



2018年12月、僕の人生を大きく変えるイベントが起こりました。
それは、「ニンテンドースイッチ」と「大乱闘スマッシュブラザーズSP」を買ったことです。

もともとそこまでゲームをしていた訳でもないし、スマブラも今作で初めて買ったのですが、なぜか買う前から「これは俺はもうめちゃめちゃに熱中する」と予想できていたくらいにこのイベントは僕にとって大きなイベントになりました。

買ってどう変わったのか。
結論から言うと、「仕事について悩んでいる場合じゃなくなった」という感じです。

まずスマブラというゲーム自体がめちゃめちゃ楽しい。
そして、凝り性の僕にとっては対戦形式という終わりのないゲームは熱中せざるを得ない状態です。

RPGとかであればとりあえずラスボスを倒してあとはアイテムを全部集めたらそれ以上やることは基本的に無いことが多いです。
しかし、スマブラにはもう正直終わりがない。こだわればこだわるほどいつまでも深みに入っていってしまう。上達したらまたさらに見える世界と新しい敵がいる。そこで頑張って勝っても、上には上がいて、それの更に上もいればその上もいて…
果てしない世界です。ほんま楽しい。

そんなにどっぷりハマってしまったものなので、当時はもう休日や仕事後の平日夜も基本的にはスマブラのことしか考えなくなりました。(下手したら仕事中もスマブラのこと考えていたかも。)

でも、そこで僕は気付きました。
「仕事について悩んでいる時間はもったいない。好きなことについて考えている方が人生楽しいし、なんなら仕事もうまくいく」

※少しだけ話が逸れますが、「悩む」という行為はかなり脳のエネルギーを消費してしまう為、仕事の効率は大幅に下がるらしいです。なので、「悩む時間が減る」ということは「脳のエネルギーを節約する」ことになり「仕事の効率が上がる」まで繋がることもあります。僕は、2018年12月以降は上司にも褒められるほどに目に見えて仕事の効率が上がりました。スマブラすごい。

なので、もし仕事について悩んじゃう方は、その時間で好きなことについて本気で考えた方が人生いい方向に進むはずです!
・趣味の音楽について
・最近始めたヨガについて
・ちょっとこだわってみたかった料理について
なんでもOKです。そのことについて熱中しましょう!
ただ、僕の周りの「仕事について考えちゃう」人は「仕事より熱中できるものを見つけられていない」人が多いように感じます。でも、自分が熱中できるものというのは「見つけ方」があります。その結果僕はこの「ブログ執筆活動」も始めましたし、趣味の音楽も以前よりは積極的に出来ているように感じます。それも後日ブログでまとめられればと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました!
あなたの今日1日がいい日になりますように。
それでは!



*——*——*——*——*——*——*——*——
<Twitter>
https://twitter.com/Keast_myownpace
<Instagram>
https://instagram.com/keast_myownpace
※インスタは音楽活動を投稿しています
——*——*——*——*——*——*——*——*

いいなと思ったら応援しよう!