見出し画像

0歳9ヶ月慣らし保育の記録 8日目

こんにちは!
寝かしつけの苦手意識をなくす睡眠コンサルタントあかりです✨

我が子の慣らし保育の記録を連載しています!

▼慣らし保育1日目から見る方はこちら▼


慣らし保育8日目のスケジュール


末っ子 9:00〜14:30

2歳息子 9:00〜17:45

5歳長女 9:00〜17:45


▼末っ子のねんねの記録はコチラ▼


◉今日の寝かしつけ

朝寝:なし

昼寝:保育園で抱っこゆらゆら

昼寝②:帰宅後授乳したらすぐに寝る


かなり慣れてきたようで、ご飯もモリモリ、遊び食べする余裕も出てきた。

先生も安心した様子😊



記録では見えてないんですが、今朝4時半に授乳してるんです😱

3月末に夜間断乳してからは6時まで寝てくれることが多かったのですが、入園後4時台に泣いて起きることが増えてました。


疲れもあるしなと授乳して再入眠させていたんですが、ちょっと癖になってるようですね😂


◉新生活で新しい癖がついた時の考え方


保育園入園や引っ越しなどで新しい環境になる、生活リズムが変わったときは睡眠も乱れて当然だと思った方がいいですね😊


大人だって新生活になったら寝れなかったり早く目が覚めることなんて普通にありますよね。


保育園に入って急に昼寝時間が短くなった場合は、疲れすぎていて早朝に起きてしまう、夜泣きがあるということもあり得ます。


今の私がまさにそうですね!


そんな時はどうするか。


作戦①どういう事情があったとしても夜間断乳したんだから朝まで泣いても待つ

作戦②とにかく睡眠時間を確保するために授乳してでも再入眠させる


代表的なのはこの2つかと思います。

どちらが正解でしょう?


私はどっちも正解だと思います😊

①の場合はお母さんの強い意志が必要ですね!

これを3日でも続けていれば子供も諦めて朝まで待つようになると思います。

ただし一貫性がかなり重要。親の迷いは子供に伝わりますのでやり切りましょう。


今回の私は②でした。

疲れてるのもあるしなぁ。

(時計を見て4時。。まだ寝たい。。)授乳して寝てもらおう。

そんな気持ち😂

いいんですよ、自分に甘くて。笑


授乳したらまた寝るっていうのはやっぱりまだ眠たいんですね!

睡眠時間を確保するためにっていう大義名分があるからいいんです!


じゃあこっからどうするか?


それはまたスケジュールと一緒にお伝えしていきますね!




▼慣らし保育9日目の記録はこちら▼

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?