発信を決めたのは子育て後悔から。
次女。
上の子と比べない..
上の子との時間も作る..
これは徹底しようと決めていたのに.
徹底しすぎたかもしれない。
次女の乳児期は本当に後悔と反省が多くある。
もっと手をかけてあげたらよかった.
もっと濃い時間にしてあげたらよかった.
後悔しても遅いから挽回中です..
なぜなのか。
次女が生まれて. 嬉しかった♡
でも手をかけてあげる時間が少なかったと思う。
長女は絵本の読み聞かせから自立に繋がること
積極的にやらせていたのに..
下の子は上の子を見てやれるようになると
思ってしまった..
寝かしつけもパパ、
私が働いている間の保育者はパパ、
パパとの時間はYouTubeだった。
これはあとから知ったのだけど。
パパが中心で育てることは
なんの問題もないと思う。
だけど.関わり方の問題はある。
パパだろうが、ママだろうが。
次女はハイハイやつかまり立ち、歩くのも
遅かったけど.. 個人のペースかと思った.
健診で言われるほどではなかったし。
長女よりも遅いな〜とは思ってたけど.
特に特別視もしなかった。
いずれ出来るでしょ〜程度でした.
完全にパパ任せではなくて.
母乳とミルク、混合で育てたし、
抱っこもしていた記憶もある。
人見知りがなくて.
みんなに愛想がよくて可愛がられていたよ.
言葉も遅かったけど.
コミュニケーション能力は長女も嫉妬するほど。
ちゃーんと. 次女のこと見てた♡
ミルクも離乳食もたくさん.
だから体重重くて抱っこ大変だったな☺︎
家族を笑わせてくれる次女☺︎
たくさんいい思い出あるのに。
フルで働いてるわけではないから
一緒の時間もあった。
それなのに振り返ると
いい思い出よりも後悔が先にくる。
理由は..
熱性痙攣を2度やりました。
吃音になりました。言語が不透明。
理解力、身体能力、自信がありません。
不器用、お話が聞けない、
言われたことがやれない。
指やものを口に入れたり.舐める。
試し行動(怒られると分かっていてやる)
何度か障害も視野に入れました。
でも障害は全くないのです.
精神的なものということです。
3歳まではなにも思わなかった。
でも成長するにつれて.
あれ?平均と違う?長女と差がありすぎる
って..気づいてくるわけです。
この時から私の記憶は
後悔する事柄に変わっていきました。
どうしてもっと手をかけなかったのだろう.
どうして上の子ばっかり優先したんだろう.
どうして合わない保育園に通わせたんだろう.
どうして次女の号泣を受け止めて
大きく環境変化をしなかったのだろう.
同じ姉妹でも手をかける濃さが違いすぎた.
3歳までにたくさん手をかけないと
あとから手がかかる。
ママのせいではないよ!ってよく聞く言葉。
それでもママのせいなのよ..
私はそう思う。子供ではなく親の責任。
第3子が誕生してから
こう育てるとこうなりやすいっていうのを
学んだ。(独学だったり,会社だったりで)
その時は..まあ可能性ね〜て流していたけど
実際、本当すぎて,次女が当てはまりすぎて
尚更、ごめんなさい🙇♀️となりました..
そんな次女も今は年中さん♡
年少さんから合う幼稚園に
転園して毎日楽しそうです♡
そして完全に私が育てています‼︎
吃音は治りました🙆♀️‼︎
落ち着いてきました🙆♀️‼︎
物を舐めません!口に入れません!✨
3年間の後悔を払拭するように.
そして小学生になるまでには
次女がストレスフリーで家庭にいられるように.
今は全てを受け入れる余裕と
褒めて褒めて褒める!
そしてどんな次女でも大好きという環境をつくり
全力で接しているつもりです☺︎
兄弟間で育児に悩むママ、パパ。
私と同じ境遇のママ、パパ。
そしてこれからママやパパになる人たち。
私のように後悔してほしくない☺︎
次女のように心窮屈の中で生きてほしくない‼︎
可能性の話かもしれない。
でも知っていて損はないです.
試して損はないです.
私の次女は今、
心がのびのびと生活してるよ!って
自信を持って言えるようになったから.
育児や子育てについて発信しようと決めました☺︎
子育てについての持論
経験からの知識•勉強からの知識
綴ります...✏︎