![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161314535/rectangle_large_type_2_bf5fb826b1b2c2c4f253b158457a7346.png?width=1200)
イライラする理由は大体自分の行動に原因があるみたい
イライラするのってだいたい余裕がない時です。
時間が無いとかね。
お金が無いとかね。
健康が損なわれているときもイライラしがちです。
大体多いのが時間がないときですかね。
「これから〇〇をしなくてはいけないのに、こんなときに限ってどうしていろんなことがあるのか…」イライラ…
なんて感じですかね。
時間です時間。
僕は時間がないと思うと急にイライラする場合が多いです。
今でもたまにあるんですが、この毎日更新しているnoteもそうですよ。
僕はこのnoteを『時間があるときに書く』というスタイルを取っているわけですが、この時間がうまく取れないときがあるんですよね。
仕事が忙しいとか、プライベートが忙しいとか、そんなときです。
そんな時はイライラしがちです。焦燥感も覚えます。
ただ毎日更新をしているわけですから、毎日書かなくてはいけないんですよね。
「書かなくてはいけないってなにかね」って話しなんですけど、今ではこれを書かないとどうしても気持ちが悪いので書くんです。
目的と手段がズレている典型例でございます。
でもしょうがない。もうこのループからは逃れられない。
メリットもありますしね。
毎日noteを書いていると、気持ちの整理がつくんでイライラも少なくなる(ような気がする)んです。
ということで、時間が無いとイライラしがちです。
ただ、その時間がないと思うのは、毎日更新をしているからという理由からです。
これはなんですかね。
苦痛の原因がそもそも自分が勝手にやっていることが原因って腑に落ちないですね。
そんなもんですかね。
人間なんてそんなもんかもしれませんよね。
そもそものイライラする理由が自分が勝手に始めたことが原因だったりすることはよくあります。
たとえば、ゲームとかね。
ゲームもそもそも自分がしたいことじゃないですか。
だけど、そのゲームが理不尽に難しかったり、クリアが出来なかったりすると、なつかしのキーボードクラッシャーよろしくイライラするわけです。
「いや、ならそれ辞めればいいじゃん」ってやつです。
だけど、そんな人にそれを言えば、「だってやりたいんだもん!!」っていう子供みたいな理由が返ってくるだけです。
そんなもんですね。
僕達がイライラする理由は、結局自分が原因なのかもしれませんね。
そもそも自分がイライラしている理由はなんだ?
なんて自問自答するのが大事かもしれませんね。
お疲れ様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![コーシロー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75685241/profile_c2e7e4c4298260de8bb77d3f2227e0ed.png?width=600&crop=1:1,smart)