
遅く起きた朝に思うこと
おはようございます。
コーシローです。
今日はいつもより、かなり遅めに起きました。
朝を制するものが、一日を制する!
朝の活動に、命をかけろ!
なんてのは、よくビジネス書やら、自己啓発本やらで言われているノウハウです。
これ、僕も実践しているんですよ。
で、その成果はかなりある。
朝に、noteを書いたり、ウォーキングしたり、筋トレしたり、冷水シャワーを浴びたり、トリプトファンたっぷりの朝ごはんを食べたり…
まぁ、それなりに朝活をしているわけですが、この成果はかなりあって、
ネガティブ度数100から、
ネガティブ度数30
になるくらいの効果はあるんです。
だから、朝は大事です。
朝の行動で、大ネガティブ人間が、小ネガティブ人間になるくらいの効果はある。
「…あんま変わんなくないすか?」
なんて思われるかも知れませんが、これでもかなり変わるんですよ。
テストでもそうじゃないですか。
赤点のボーダーラインにいる人は、とりあえず学校を卒業できるが、
赤点以下の人は、学校を卒業できない。
大卒が、高卒になる。
高卒が、中卒になる。
天と地ほどの差です。
…いや、別に「この世界は学歴社会だ!」とか言う気はありませんが、とりあえず朝の過ごし方で、一日の過ごし方が変わって、毎日の過ごし方が変われば、人生さえ変わるのではないかと思うんです。
遅く起きた朝は
朝の過ごし方は、人生を変えるポテンシャルがある!
というのが、よくある自己啓発だし、その効果は実感している。
しかし、今日は遅く起きた。
理由は、
先日寝る時間が遅かったから
今日が休みだから
寝る前にお酒を飲んだから
なんて理由だが、まぁ、そんなことはどうでもいい。
とにかく遅く起きてしまったんです。
そうなるとどうなるか。
すこーし、気分が上がらないんです。
睡眠時間は充分とっているのに、眠い
頭が全然回らない
ネガティブが、にじり寄ってくる
なんて、朝活していないだけで、負の感情がやってくる。
負の感情は、負のループの始まりです。
今すぐ帰ってほしい。
負のループさんには、今すぐお帰り願いたいんです。
だから、遅く起きた朝でも、同じルーティンはした方がいい。
全部はできなくても、できることだけする。
特に、『冷水シャワー』は気持ちがいい。これだけでもかなり負の感情は無くなる気がする。
時間じゃないよね
まぁね、時間じゃないです。
朝活は時間が問題ではなくて、どんな時間に起きても、同じような『良いルーティンをする』というのが大事なんですよね。
ということで、どんな時間に起きようが、良いルーティンを続けていこうと思う。
そんなことを思った日曜の朝でした。
以上です。
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
