習慣にするなら、時間を決める
今日から、朝もnoteを書くことにした。
理由は、習慣つけたいから。
習慣にするのに大切なのは、習慣にしたいものを、
『時間を決めて、その時間に毎日やる』
という行為だ。
たとえば、僕たちが毎日仕事や、学校に行けているのは、毎日同じ時間に家を出ているから。
これが、毎日違う時間に、出勤、登校しないといけないとなると、急につらくなって、嫌になる。
毎日同じ時間に、同じ行為をしているから、習慣は習慣として定着する。
僕は、毎日noteを更新していて、習慣は付けられているのだが、いつも時間がまちまち。
朝早く投稿することもあれば、夜遅く投稿することもある。
一応毎日更新は習慣つけられているから、更新はできるのだが、いかんせん時間がまちまちなので、気分にムラができる。
なんて日もあれば、
なんて日もある。
これだと良くない。
特に後者の、「…そろそろ書かないといけないのだが、時間がない」なんて思っていると、焦燥感に駆られて、メンタルの調子も悪くなる。
だから、習慣つけるなら、時間も一定にしておいたほうが良い。
なので、これからは、朝もnoteを書くことにしよう。
短くても良い。
まずは、少しでも書いて、朝にnoteを書くことを、習慣つけるのが大事。
ということで書きました。
どこまで続くかわからないけど、とにかくやってみよう。
おはようございます!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。