見出し画像

【手帳沼】今私が好きなデコと便利グッズ【ズボラ】


休日に黙々と日記デコをする時間を設け始めて
早4年。
まだまだ新参者の手帳沼の住人です。

前回↓
この記事を書いてから
手帳や日記に魅了されている人が多いんだなーと思い
私もまたその1人なので
「日記デコ」にフォーカスを当てて
私が個人的にデコっててしっくりきてる
“今好きなデコり方”と“お気に入りのグッズたち”を残しておこうと思う👍🏻


その前に
私の場合は
日記デコは毎日やってません!

日記デコ、どんなこと書く?いつやる?

どんなこと書く?

これは私ルール?ルールってほど決めてないけど、「こんなことを書いていることが多い」ぐらいのもの

写真を撮った日(お出かけした、推し活した、デートに行った、旅行に行った、美味しいものを食べた、素敵なものを買った など)

・書いて残したい嬉しいこと楽しいことがあった日

いつやる?

先に伝えておくと、私はズボラ
あ、言い換えると“気まぐれ”で
強制的なルールを作ると飽きる&逃げる
人なので

究極
・気が向いた時
・時間ができた時
・何かに集中したい時
にちょきちょきペタペタ
書き書きしてます

きっとこの作業が好きな人も苦手な人もいると思うんだけど
私は
・1人で黙々と手を動かすこと
・色や形を選んで配置すること
・字を書くこと
・気持ちを残すこと
が大好きなので
ベストマッチな趣味だったのかも
(ただし、毎日は無理だったので好きなことは好きな時に存分にやる、ということに)

今、好きなデコり方

あえて“今”としておく
4年日記デコやってきて結構デコり方も変化したし…

まず、

私の日記デコ遍歴

をサクッと書く

🖋️2020年1月〜2020年12月
ほぼ日手帳と出会い毎日デコってた期

思い返すとコロナ禍真っ只中、
手帳を買ったのは2019年の年末なので
コロナのコの字も無かったタイミングだけど
とても良い生活のお供と出会えたなーと

ここで毎日やることの大変さを知る

何も書くことがない日は
デコだけやって「何もしなかったけどOK」
だけ書いていた日もある…

ここで私は
「何かあったときだけたくさん書いてデコればいいのでは…」
となり
無地のA5リフィルに書き始めた

🖋️2021年1月〜今現在
2021年は平日の仕事の日のことも書いてる
ただしデコする時に思い出して書いてるね🤔

毎日の小さな出来事は
別の日記(5年手帳)に書いてるので
2023年からデコには入れてない

リフィルにデコするのは
・短文の場合はスペースを詰めればOK
・日付に縛られない
というズボラにはもってこいの自由度があると実感

あ、ほぼ日は大好きだよ!!
誤解のないように伝えると!
カバーも集めてるし、
育児することになったら子供1人1冊カズンに育児日記しようと思ってるぐらい!

自分の世話を自分でしており
平日ずっと仕事しているだけの私には
デコするために使うのが向いて無かっただけ…

何に書くか

↑でも書いたように
今はA5サイズの無地の6穴リフィル(ちょっと厚めの紙)
に書いてる

例えばこんな感じ

私に取って無地というのが自由で好きで
大きさはお好みのもので良いと思います🙆
バインダー(システム手帳)のデザインとかで大きさを決めても良いね👍🏻

私はメモリストというメーカーさんのものが好きで、カラフルなデザインのを使ってます

【私流】デコの手順

まず、貼りたい写真があれば用意する
後で私が使ってるプリンターは紹介します!
※案件とかじゃないです

①使いたい全体の色を決めてマステやシールを選ぶ🎨
・一緒に貼りたい写真の色味に合わせる
例)ケーキ🍰の写真→赤とクリーム色 
推し活→推しカラー
など
・特にないときは思いついた色2つで決める
私は自分で作った“色くじ引き”があって、それをシャッフルして2つ選んでます
意外な組み合わせでもいい感じになったりして楽しいよ

個人的に似ている色をまとめるのが今はすきだけど、そこは自分の好みで!

②思うがままに貼る✂️
自分のセンスを信じて
とにかく手を動かすよ
無心で

③字を書く🖋️
丁寧な文章を書こうとかもなく、
脳みそから直接書き出し
誤字脱字は塗りつぶしてそのままにしたり
ちゃんと修正したり
気分で…
私は割とびっしり埋めるのが好きで
小さな感想とかもそのまま書いちゃう

④眺める
自己満タイム。
え〜天才〜って自己満してページを眺める時間

⑤穴塞がってないか確認
穴無視してマステ貼りがちなので
後から1つ穴パンチで穴あけ

SNSにあげるときの注意

これはSNSやってる人だけね、
情報って結構個人を特定できちゃうのよ
・顔にはモザイク
・仕事や学校の内容やスケジュールを詳細に書かない
・住んでいる町の出来事や地域が狭いものは載せない

あと、
・誰かを否定する悪口や批判
・偏見や差別
など見た人を不快にしたり不安にしたりする内容ね
これは日記に限らずだけど
SNS全体で気をつけようね

もし書いちゃってたらモザイク入れよう!
私は面倒だけどアプリでモザイク入れしたり、
限定的なものはそもそも載せないことにしてます

使ってるモザイク加工アプリはこれ!

さて、ズボラな日記デコを支えてる

お気に入りグッズを紹介

しよう!

◼️スマホからBluetoothで写真を高画質印刷できるコンパクトフォトプリンター 「SELPHY CP1500 」

もともとは同じCanonのinspicというシリーズを使ってたんだけど、SELPHYシリーズの高画質に惹かれて故障をきっかけに乗り換え
めちゃくちゃ良きです

最近ポータブル版もでたのよ
めちゃくちゃ欲しい
持ち歩きする人はこっちの方がおすすめ!

◼️日付がオシャレに簡単にポンできる回転印

大きさは種類があるから好みのを買ってね
ガシャン!ガシャン!って感じで
なんか昔の役所の人ごっこしてるみたいで
楽しい
しかもオシャレに日付入れられるし最高!

◼️写真や紙ものを貼るのにスィ〜っと使えるテープのり「Pit Air」

いくつか試したけど
これが1番軽い!すごい!スィ〜〜ってのり付く
いつもありがとう

◼️カッター板なのにオシャレだねキミ「オルファのカッターマット ブラウン」

裏がブラウンにクリーム色?の線でかわいい!

◼️発色よくノック式で使いやすいカラーペン「クリッカート」

目立つようにタイトルとか日付とか書いたりする時に重宝してる!
キャップ無くさないし最高!

さて、細かいものはたくさんあるんだけど
一旦こんなかんじで

自分のおもうがままに
自由な手帳ライフを📝!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集