![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149408603/rectangle_large_type_2_a3fa9ab6235a791a5ffbcd66b3fa3f63.jpeg?width=1200)
仕事にときめきを取り入れる3つのステップ
今回は読書した本のアウトプットです。
#読書感想文
#ビジネス書が好き
「こんまり流 今よりもっと人生がときめく77のヒント」という書籍のアウトプット回です。仕事でときめく人生を送るためのヒントが掲載されていたため、残して行こうと思います。
仕事にときめきを見つける方法
理想の働き方をイメージする
近藤麻理恵さんが提案する最初のステップは、理想の働き方を具体的にイメージすることです。目を閉じて、「理想の働き方」をしている自分をリアルに想像し、その時の感情まで感じ取ることが重要です。脳内と体感を一致させることで、実現に向けての行動がより現実的になります。
1日3回、ときめきを注入する
すべての人が仕事を頑張りすぎていると感じているこんまりさんは、積極的に自分にときめきを注入することを推奨しています。以下のような簡単な方法で、日常の中にときめきを取り入れてみましょう。
少しだけ散歩してリフレッシュ
推しや子どもの画像を3分間だけ堪能する
高カカオのご褒美チョコを一粒楽しむ
ときめくことを仕事にする方法
「好きなことを仕事にしたい」「ときめくことで社会に貢献したい」と思うことが、人生に大きな変化をもたらします。こんまりさんは、以下の3ステップでときめくことを仕事にする方法を提案しています。
①ときめくことを見つける
何をしているとときめく?
人によく頼まれることは?
小さな頃からずっと続けていることは?
ときめくことが他の人の役に立つとわかった時、自分の使命に気づき、人生がときめきます。
②ときめくことを価値に変える
必要な知識を取り入れて実践し、改善していく
例:マーケティング、ビジネス構築、コピーライティング
これらの試行錯誤を通じて、「プロとしての自覚」が芽生えます。ときめくことを仕事にするとは、プロとして人から対価をもらうことです。
③ときめくことを広げる
自分のときめきの影響力を広めるタイミングを見計らう
ビジネススキルも必要ですが、さらに大事なのはマインド
不安や迷いの気持ちを一つずつ乗り越えていく
目標達成の技術(こんまり流)
こんまりさんは目標を達成するために、「神頼み」を取り入れています。
目標が決まったら必ず氏神様に報告と祈願
風水の仕事運アップを死ぬ気で実践する
七夕や新月の願いなどお願い事のイベントに真剣に取り組む
これらの努力の結果、こんまりさんは会社員時代に営業成績でMVPを獲得し、初の書籍が100万部を突破し、エミー賞を受賞しました。
ひるまない、あきらめない
「もう無理かも」「心が折れそう」と思った時こそが勝負です。ひるんで逃げたらそこで終わるだけです。片付けでも仕事でも、あきらめないことで新たな扉が開かれるのです。
まとめ
こんまりさんのアドバイスを通じて、自分自身の「ときめくこと」を見つけ、それを価値に変え、広めることが重要です。
また、目標を達成するために努力を惜しまず、ひるまずに進むことで、理想の働き方を実現できるでしょう。ときめく働き方を見つけることで、仕事における充実感と成功を手に入れることができるのです。