久しぶりの登山。
今日はお休みだったので、久しぶりにウチの近くにある弥勒山、大谷山、道樹山の春日井三山を縦走してきました。
家から車で10分弱のところに登山口があるすぐ近くの山なのですが、春日井市だけでなく、尾張地方ではメジャーな軽登山を楽しめるスポットです。
最初の登り初めの30分くらいが、なかなかキツイ。
そこからちょっと楽になるけど、でも、そこからはただ草木しかない登山道をただひたすら歩くのみ。
途中は辛いことがほとんど。
たまに開けた所でちょっといい景色に会え、一息。
でもまた草木の中をただひたすら登る。
時々上を見上げると木々の隙間に青空が見える。
ちょい癒される。
また歩き始める。
道標があり、目的地までの距離がわかり、少し安心し、やる気も回復する。
そしてまた力を振り絞って歩きだす。
そんなことの繰り返し。
やっとのことで山頂に辿り着き、達成感を味わう。
いい景色を見ながらおにぎり食べたりコーヒー飲んだり。
癒しのひとときもそこそこに、また、歩きだす。
何のために登るんですかねー。
でも、また登りたくなるんですよね。
なんか登山ってビジネスに似てるなー、と思う今日この頃でした。