
わたしの本棚 ーイラストの配色編ー
こんにちは。
イラストレーターの有田ようこです。
異業種で働きながら、趣味的にDTP講座通学、アートスクール通学しましたが、イラストレーターを本業とする目的でなく、ところがあるきっかけで2018年ごろに生業とすべく飛び込んでしまいました。全く足りない知識を補ったり、役に立った書籍、今も愛用しているイラスト関係の書籍を紹介しますね。
今回は、絵をには必須の色。配色の本です。
私は印刷物を意識してCMYK環境でphotoshopで描くのですが、その際に色を決めるときに、画面の色を見つつ、CMYK値を確認しながら制作するのです。
例えば日本人キャラの肌の色、教材などのはっきりしたシンプルなイラストを請け負うことが多いため、色もシンプルに濁りのない色を選びます。
よく使う色はM10 Y15、とても頻度よく使います。
ここにCが入ると途端に顔色が悪くなります。
私の方では本番の出力チェックが完璧にできるほどのプリンターは所有しておりません。なので、数値をとても頼りにしています。
ので、作画で新しい色を作るとき、印刷ではどう出るのかを確認するためにも「印刷物」である「書籍」の配色本は本当に役立ちます。ネットで見かけた素敵は配色を再現するためにはどの数値が適しているかを探るためにも使います。
配色アイデア手帖 CMYK/RGB/Webカラー数値 有り
本屋さんで1番見かけるかと思います。
No.1となっているだけあって、私も1番よく使います。横開きの冊子が開きやすく、100を超える配色テーマがそれぞれ見開きで展開されます。元気な子どもたちをイメージする「キッズルーム」、「ラベンダーの香り」はもちろんラベンダー、「インドのスパイス市場」なんてのもあって、この色合わせと、それぞれのテーマに小さなコラムが入っていまして、それがまた創作のヒントにもなったりして楽しいです。
フランスの配色見本ハンドブック CMYK/RGB/Webカラー数値 有り
こちらもとても使うのですが、なんと廃盤?2021年出版ですね。定価¥1,800- 。
つい原色で配色しがちなわたしが、ちょっとかっこいいオシャレカラーで配色したいなと思ったときに購入しました。
こちら、ページの色がものすごく見やすいのですよ。それぞれの配色の参考に実際にある書籍やリーフレットが掲載してあり、イメージもしやすい。
う〜ん、残念。似たような書籍見つけたら、追記します。
ファンタジー配色アイデア辞典 CMYK/RGB/Webカラー数値 有り
こちらは、配色のためというより、様々なお話の紹介とイラスト担当の橋 賢亀さんのイラストが200以上もぎゅうぎゅう詰まっていて、魅了されてしまい買ってしまいました。実際に自分の配色には使うかといえば、素敵過ぎるイラストにイメージを引っ張られすぎてあまりないのですが、アンデルセンの童話や、銀河鉄道の夜、ドラキュラ・・・幅広い物語にどんなイラストと配色が待っているのか・・・ページをめくるのが本当に楽しい、私にとっては眺めて浸るための濃厚な一冊です。
新配色カード CMYK/RGB/Webカラー数値 無し
こちらはデジタルで作画する際には使いません。
アナログでアクリル絵の具で絵を描くことがあり、絵の具の混色で色を再現するための照らし合わせに使います。
描き途中の絵の上に配置して、次に入れる色はどれがいいかな・・・と候補の色を一枚一枚合わせていくと、見えるんです。ぱっと似合う色が。洋服を選ぶときに、このジャケットにはどのシャツの色が映えるかな・・・って見比べるのと同じ感覚。
私はアクリル絵の具で強い色を使うから頻度高く使いますが、水彩画などには色が強過ぎるのな・・・?
配色関連のアイテムを4点、紹介させていただきました。
何か参考になれば幸いです。
書籍のクライアントワークにて、「緑色は印刷で綺麗に出ないことがあるのですが、有田さんの緑色は綺麗に出て良かったです」とお伝えいただいたことがあります。それは、広い原っぱの背景のあるイラストで、ずっとパソコンの画面上で見ているとその緑が明るい綺麗な緑なのかだんだんよくわからなくなって、配色本を参考に、この色はきれい!と思った色を配置したものでした。ささやかなこだわりが評価されるってうれしいですね^^
(Amazonアソシエイトプログラムを利用しております)
いいなと思ったら応援しよう!
