![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57515985/rectangle_large_type_2_f82adaa56bff49b7af3f230fd3914695.png?width=1200)
Apple Payが便利
今回は「Apple Pay」についてです。
久しぶりのテクノロジー編でAppleユーザー向けのお話になります。(Androidの方はGoogle Payですかね。)
〈結論〉
Apple Payは簡単に且つ安全にWeb上で決済できるのが良いところです。
Apple Pay
iPhoneやApple Watchで使えます。
(対応デバイスについては調べた方が良いですが、幅広かったです。)
Suicaや、QRコード決済サービス、クレジットカード情報などを入れることができるため、非常に便利だと思います。
飛行機(ANA)の搭乗券もApple Payに入れられるなど便利です。これには驚きました。
座席の指定まで済ませたものをスマホ内に保持できるのは良かったです。
Web上のお財布みたいな感じです。
Apple Payに対応したサイトであれば毎回クレジットカード情報など登録しなくて済むのも良いですね。
〈カードの優先順位〉
Apple Payの中にあるカードには優先順位がつけられます。
アプリ上でドラッグすれば変更可能です。
決済に最もよく使うカードを設定しておくと便利です。
〈注意点〉
当然のことかと思いますが、重要な個人情報ですので取り扱いには充分注意しましょう。
Apple PayとQRコード決済の違い
〈非接触型決済〉
Apple Payは、QRコード決済との違いとしてアプリを起動しコードで読み取る必要がありません。端末をかざすだけです。
正直なところそこまで大きな差は感じませんが、電子マネーやクレジットカードを一括管理できるところがApple Payの良いところかなと感じます。
最後に
キャッシュレスがどんどん進んでいるため、お財布がなくなる未来も遠くないかもしれませんね💡
いいなと思ったら応援しよう!
![ばぶっ子ほいほい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49745435/profile_62897e3f05743903d3457635210bff52.png?width=600&crop=1:1,smart)