マガジンのカバー画像

めぐりあい空

165
昼の空と夜の空と
運営しているクリエイター

記事一覧

大きく写すもなんかモヤる

7時10分前ごろに屋上出たら、寒いっす! 昨日屋上に出た9時15分前には、うわあ、2月なのにず…

こんとん
42分前
1

こんな風に写るのね

ふと空を家の中から見ると、雲のもやり具合がいい感じ。 空を撮るならこのレンズ。 35mm判換…

こんとん
13日前
10

冬の大三角、特大三角、春の大三角を見る

20時半過ぎの日曜日の半額祭に仕事から直行、予定より20分くらい遅くなったが、見事に880円の…

こんとん
3週間前
8

夜明け前の屋上から

朝6時、コタツで寝落ちしている私のコタツから少し出ている左足をトロン(長女)が軽く踏んで…

こんとん
3週間前
4

富士山黒いわ、月のピントは合わないわ

今朝もまたコタツで目覚める。 仕事の準備はじめる前に寝落ちしていた。 それまでは腹ごなし…

こんとん
4週間前
6

寒いわ。

あれはまだ3日前のことか。 今朝、屋上に出ると、寒いわ。しかも、またコタツで寝落ちだった…

こんとん
1か月前
4

月にも負けず、雲にも負けず、冬の大三角?

昨夜仕事帰りの23時過ぎに見上げたオリオン座は、これよりほぼ1時間後のもの。 秋にその年初めてオリオン座を見つけると、あ、もうそんな季節か、と思う。 冬から春にかけて、南中を過ぎて傾くオリオン座を見るにつけ、あ、もうそんな季節か、と思う。 玄関に入る前に、うちの駐車スペースから南の空を見上げてみた。 いい感じに人工物である電線も入るが、広角で撮ると南側の家も入りすぎるか。やはり屋上から撮ることにする。目指すは0時ジャストだ。 大きめの玉ねぎを丸々1個ラーメンに使った

霜々の世界

昨日、月を見失った。 そして今日はまたコタツで寝落ちに逆戻り。 昨日は仕事でいつも以上に…

こんとん
1か月前
5

雪の富士山・下弦の月・太陽の黒点

日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』、視聴率は振るわなかったようだが、見ごたえのある素晴らし…

こんとん
1か月前
5

白い富士に白い雲に白い月

今日は見事に目標達成!コタツで寝落ちせず、ちゃんと布団で寝た! おかげで熟睡、夜明け前後…

こんとん
1か月前
4

2024冬至の富士山と月

今日もまた夜明け前後の富士山チェック。 昨日は霜もなく、湿気もなく、暖かかった。今日は露…

こんとん
1か月前
10

月が綺麗ですね。

今朝は(も)夜明け前後の富士山とともに、月を撮ったのだが、300mmレンズに2倍テレコンつけて…

こんとん
1か月前
10

夜明け前が一番寒い。富士山・月・霜

何度でも言うけど、夜明け前が一番暗い、ではなく、一番気温が低い。 そして、冬はつとめて、…

こんとん
2か月前
9

さて、ランチ…

途中下車して、サイゼリヤでランチ…の前に、電車の中から早くも日が落ちていた後の富士山が見えたので、駅のホームから見えるところを探して、撮る。 ここには出さないけどね。 (理由があります) さらに東の方を見ると、夕闇と、夕焼けというほど焼けていないが、夕明かりともいうべきピンクと青系統の色のグラデーションがなかなか見事で、思わず駅のホームまで歩く。 飛行機も見える。 北の方を見ると、え、月!? 今日こそ満月かな? いや、満月にしては月が出るのが早いか。 飛行機の位