
一生終わらない自己紹介を始めてしまった。
ほとんど肩書きが「日本国籍30代女性」くらいしかない。
なので好きなもので自己紹介をしてみる。
生きていてもいいのかなって思わせてくれるもの
それはたとえば、
家族
よい問い
それを持ってきてくれる友達
よい歌詞の文章
文章を書くこと
ジャーナリング
知らない人と目が合ってにこって笑いかけられること
しずかなインターネットの感想レター欄
瞑想
おかえりと言ってくれる日本の友達
デンマークに住みなよと言ってくれるデンマークの友達
おやすみのハグ
幸せを共有できる人間関係
大切にしたいものが同じ友達。主体的に考えて、選択をする友達。仕事に熱中している友達。人生に熱中している友達。完全にオタクの目をした友達。
人生の葛藤を恥ずかしそうに教えてくれる友達。そのときの表情。これ美しいね、いま楽しいねって言い合える友達。たとえば飲み物やデザートサラダバーなどがついてくるちょっとお得なランチで「お得だね、いいお店入っちゃったね」って共有できる友達。感情とか価値観を、同じ熱量で共有できる友達。
長文ラインをできる友達。アホカラオケをできる友達。オタク仲間。な〜んでそんなところまでわかってくれるの?ってことを言ってくれる友達。
夢を持ったひと。世の中をおもしろがって生きているひと。言葉遣いが好きなひと。好きだよと惜しみなく伝えてくれるひと。希望を見せてくれるひと。自分の魅せ方を知っているひと。
実はnoteのつながりも「友達」だと思ってます。
いつもありがとうございます!
誰も聴いていなくても好きだと言いたいもの
コメダ珈琲店
家族との思い出。たっぷりミルクコーヒーが好き。いつかコメダのカップをそろえる。
Harry potterシリーズ
特に推しているのはシリウスブラック、ルーピン先生とニュートスキャマンダー。
SixTONES、なにわ男子、Aぇ!group
この世のかなしさを遠ざけて守ってあげたいくらい純粋で、何が起きてもいいからずっと一緒にいてほしいと願うほど仲が良よくて、その仲間と個人とグループの両方の夢に向かって、ありえないくらいの努力を軽々してのける筋の通った子たち。エナジードリンク的なSixTONES、リラクゼーションエステ的ななにわ、お笑い療法Aぇといったところでしょうか。15時間ください??
国民的アイドル
SMAPも嵐もキンプリもAKBもモー娘。もやっぱり国民が夢中になるには理由があって、推しや大ファンじゃなくても「やっぱりレジェンドだわ」って国民の総意をかっさらう姿を美しいと思わざるを得ない。
髭男のescapade
暫定世界で一番好きな曲。アースのSeptemberにインスパイアされたらしくて、Septemberも好きだからそりゃそうだよなって感じ。
軽い曲調の曲
たとえば嵐の復活LOVE、Vaundyの花占い、ミセスのブルーアンビエンス、セカオワのyume、栞、米津玄師のLADY、マルゲリータ+アイナ・ジ・エンド、PLACEBO+野田洋次郎、ABBAのWaterloo、Angel eyes、When I kissed a teacher. いや、もちろん基本このアーティストは全部好きなのですが、ここではあえて軽い曲だけを挙げている。
WANT!!の末澤誠也
失神できる。
自己肯定感チョモランマ系女が主人公の曲
かわいくてごめん、FRUITS ZIPPERのわたしの一番かわいいところ、Meghan TrainorのMe Too 、モー娘。の笑顔YESヌード、MAMAMOOのDecalcomanie。2025年中にこのメンタル搭載します。
アーティストと曲に関してはたくさんありすぎて、好きなアーティストがたくさんいすぎて、一言ずつ説明したい曲がもっとある。推してる企業とかもあるけど、それも今日じゃない。割愛。
日常を彩る、とるにたらないもの
アイスカフェラテ(特にローソンのメガ、寒い雨の日限定でホット)
ろうそくを消した時の香り、ろうそくを炊ける心の余裕
パロセントの香り
朝のコーヒー、早起きできた朝の白湯
キンキンに冷えた夏の麦茶
出会いと別れを彷彿とさせる春の香り
なぜかティーンを思い出す熱帯夜の夜風の香り
心なしか月がきれいに見える秋の夜の透き通った香り
ゴミ捨てをする冬の朝の空気の香り
早く暗くなる北欧の冬の夜
早く明るくなる日本の冬の朝
ヨーロッパの街のお肉の匂い
ピンクのバック
日本の友達全員に見せたいデンマークの田舎の星空
月がきれいに見える夜
寒い日に暖かい格好をしているとき
電車で本を読んでいるひとをみかけたとき
満員電車で好きな曲を好きなイヤホンで聴いて「この車両でわたしが一番幸せだわ」って思うこと
友達と朝ごはんを食べること
仕事でつながっている人に「良いお年をお迎えください」っていうこと
要件のないライン(仕事中だとなお◎)
おせっかいを焼くこと
缶ビールを開ける音
納豆
無心で踊ること
好きなものをひとに共有すること
片付け、掃除、断捨離、デトックス(身軽になりたい)
ゆっくり野菜を切ること
晴れた日に太陽を浴びること
雨の日に部屋から窓の外を見ること
部屋の換気
日本で毎食「日本食おいしい」って思うこと
ひとの名前を呼ぶこと、名前を呼ばれること
ひとの育ちの良さを垣間見たとき
まずいぞ、これ、一生追加できそうだな。
好きなものを知っておくと、自分が路頭に迷ったとき「こんなに好きなものがあった」と誰よりも助けてくれることにもなる。
本当のところは、手帳に好きなことを書いていただけだったのだけれど、急にみんなに共有したくなってしまった。
もちろんこんなの、一部でしかないので、他の記事でもっとわたしを知ってほしいです。(厚顔)
自己満足にお付き合いいただき、ありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします!(今年初投稿)
いいなと思ったら応援しよう!
