![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157805175/rectangle_large_type_2_01ecf098fc37167c9bf381df3891b4dc.png?width=1200)
【婚活】全体が分からないと長引きます。長引くと損する理由を言います。
婚活モンスター花音です。「最短婚活ロード」のお話の前に「なぜ婚活ロードの全体を知る必要があるか」についてお話します。
全体が分かってないと長くなる
人が結婚するまでのロードっていうのはある程度決まっています。
誰しもがそのロードの中からどこかのルートを必ず通って結婚(GOAL)にいきつくのです。どのロードがスゴイとかはありません。
ここでいうロードとは、プロの手を借りるのか借りないのか、という手段の事を言っています。
私はふりかえると、長くなってしまった原因の1つにこれがあると思いました。全体を知らないから、手あたり次第に手を付けていたずらに大事なものを失っていきます。
それはお金と時間です。
婚活期間は長くなればなるほど、自分を飾る為に女性はメイクや洋服代、有料であれば会費が失われていきます。男性もそれは同じですし、お会計問題もあってデートになれば飲食代や交通費がかさんでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728815882-fxWGrk71CtlMjH2pwUshPve3.png)
しかし婚活が長引いて本当に辛いのもの・・・それはお金よりも時間です。誕生日を迎えるたびに、女性は男性からの申し込みは減り、婚活の難易度があがり少ない男性の中から選ぶハードモード設定に入っていきます。どうしても20代前半の若い女性たちよりハンデを負って活動する事になります。
男性の場合も同じです。女性と違って出産がないのでお気楽モードになりがちですが、お嫁さんにするなら若い女性がいいと思うなら時間浪費は大敵です。なぜなら女性は自分の年齢より±3歳以内を希望する方が多いので、50歳で30代の女性を希望しても女性側のOKが出ず会う事すらできません。
💗長引いている人はまずこれを読んで打開しよう💗
周囲の人があなたに言わない真実
出産の問題もあるし、2人以上お子さんを望んでいる場合は希望人数にも影響があります(例えば、本当は3人欲しかったけど年齢的に1人しか産めなかったなど)。
年齢と出産については非常~~にセンシティブなお話で、当たり前ですが周りの人はあなたにこういう事は言わないでしょう。言っても親くらい。それは本当にあとで後悔しないか心配してるのです。
私は、クレームになるといけないからカウンセラーさんさえ言わない耳の痛い事もここでは記載しようと思っています。なぜかというと「気を遣って誰も言わない事を自分が気が付いていかないといけない世界」だからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728821433-RrPS65VXWt73QEOkmsG2heKU.png)
有料系のもの、例えばカウンセラーさんなどはやはり、バックに「会社」や場合によっては「上司」もいるので、クレームになるかもしれない発言には非常に気を遣う必要があります。私のように言っても何も失うものが無いただの婚活経験者は、気が付かなければいけない「不都合な真実」についてハッキリ言えるのです。それが婚モ花音の強みだと思っています。
長引いて悪い事と良かったこと
・悪かったこと
🔷単純に時間とお金が減りました。終わらなければ永遠に相手を探す事になり、見つかったらデートにいって、駄目なら振り出し・・・を繰り返します。交通費も馬鹿になりませんし趣味は後回しになりました。
🔷シンプルに精神的消耗は激しい。時には相手を好きになりますが結婚となると難しいという人もいてこれが1番消耗します。恋愛感情がないうちはいいですが1度好きになってしまうと切り替えるのにかなりエネルギーがいります。これを繰り返すのが辛いのはお分かりのはずです。
🔷結婚してからの赤ちゃん問題にすぐ向き合う必要があります。あまり二人だけの時間を持てず子供について向き合わなければならなくなります。
・良かったこと
🔷やはり今の旦那様に出会えたことです。この1点につきます。
早く結婚してしまっていたら会えなかったと思うと涙が出てきます。
これが辛い思いをしているいまの婚活戦士たちに1番伝えたい事です。長引いたならそれは出会うタイミングまで待っている相手がいるのかもしれません。だから本当に結婚して家庭を築きたいなら、諦めないで走り続ける事です。やめたらもう本当に会えなくなっちゃうかも・・・
🔷決まらない時は運命の相手と自分が釣り合うまでの値に達してないと神様から判断されていると思って活動しました。決まるまでの時間は自分を練磨する「修行時間」、苦労するほどプロポーズされた時の喜びはひと塩。
「早く始めて損はない」
いま主人とはそういう話になる事が多いです。主人は活動が遅かったのでもっと早く活動してたらもっと早く私に会えてサッサと婚活終わってたかも?なんて話をします。私の場合、消耗が多い8年間でしたのでやはり長引かないのがベストかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1728816345-sj943yuaode8Z1B7mrHtAPx0.png)
長くなりましたが、次回はお約束通り「婚活最短ロードマップ」についてお話してまいります。婚活は「ド短期」で「サッサと終わらす」、これに尽きます!!
無料分だけでも有料級!高コスパ記事です♪
フォローいただけたら、つぎつぎに続編が届きますのでぜひフォローをお願い致します!!ちなみに創作はなく、全て実話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728749575-BlMPYnmqR8GfJpAXCydoaOtr.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![婚活モンスター花音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157204321/profile_cce2763ff7a44788f606c02b0aec3680.png?width=600&crop=1:1,smart)