![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131010828/rectangle_large_type_2_44c9f7c3438311d301b8cbdb9d2d215d.png?width=1200)
ちょっとだけ無理なことに挑戦してこーぜ
このままじゃいけない。
そう思う人はたくさんいると思います。
現状ではダメだとわかっているけど、なかなか行動に移せない。
早起きができないという人は、朝早く起きないから早起きができないだけ。
みんなここを勘違いするのだと思います。
行動できない人は、シンプルに行動していないから行動できないだけです。
睡眠をとって考えると分かりやすいです。
早起きができない人は、根本にある、早く起きるを無視して、早く起きるために早く寝る、カフェインを午後は取らない、携帯を寝る前に見ない、といった要因を先に考えます。
ここが既に間違っているのだと僕は思います。
早く起きたいなら、早く起きる。
どんなに眠たくても起きる。
これが鉄則です。
ダイエットもそう。
ダイエットしたいならダイエットをしてください。
痩せたい、食べたいの欲の戦いがあり、摂取カロリー以上に消費しないと痩せません。
食べたら動く、動かないなら食べない。
これを守れれば痩せます。
ここに、余計なものは食べない、脂質が、糖質がと要因となることを先に考えるからダイエットに成功できないのです。
世の中は原理原則です。
全ての考え方はここにある。
人は勝手にできない理由を自分自身で勝手に考えて、勝手に解釈しているのです。
行動しないとなと思って行動できてない人は、行動していない状態で、行動できない理由をずらずらと考えているだけなのです。
そして、やるかやらないかの選択となったときに、考えても全く意味のない失敗のことを考えたりしているのです。
選択は大体2つです。
やるかやらないか。
この二択。
朝早く起きたい?ただ、シンプルに朝起きてください。
筋トレしたい?ただ、シンプルにジムに行ってトレーニングしてください。
痩せたい?ただ、シンプルに食べた分以上に動いてください。
本を読みたい?ただ、シンプルに本を読んでください。
行動したい?ただ、シンプルに行動してください。
これしか打開策はありません。
ほんの少しだけ難しい選択をしていくことで、より豊かになれるのです。
減量をして気づいたことです。
半年間、大会優勝という目標達成のために減量という選択をし続けてきました。
街を歩けば誘惑だらけ、コンビニの美味しそうなものは大体高カロリー。
食べたら動くを徹底して、17キロの減量をしました。
ちょっとだけでいいんです。
難しい選択をするのは。
そうすると、日常に豊かさが転がっていることに身をもって感じることができます。
この経験は、本気で減量しなければ感じることはなかったでしょうし、新しい感情です。
僕は挑戦した先に待ち受ける成功失敗の単なる結果以上に、こうやって新しい感情に出会えることを非常に幸せに感じます。
日々アップグレードしていると自分自身感じますし、こういったお金では買えない感情を手に入れることができる挑戦という価値は生涯愛したいと思います。
毎日ほんの少しでもいいので、皆さんも