コンボイ

勉強・読書が好きな40代の事務職。2児の父、共働き世帯。家事オペ効率化必須。 保有資格:中小企業診断士(R3合格R4登録)/国際公認投資アナリスト/証券アナリスト/FP2級/簿記2級/Oracle Master Gold 9i Database/趣味:朝活/ジム通い

コンボイ

勉強・読書が好きな40代の事務職。2児の父、共働き世帯。家事オペ効率化必須。 保有資格:中小企業診断士(R3合格R4登録)/国際公認投資アナリスト/証券アナリスト/FP2級/簿記2級/Oracle Master Gold 9i Database/趣味:朝活/ジム通い

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。コンボイです。 今日は自分の簡単な自己紹介を記載いたします。 どういうキャリアを歩んだ結果、どういう思想に陥ってるのか、 ご参考になれば幸いです。 概要 現在、40代のおじさんで、自己啓発や読書、節約(≒経済合理性が高い行動)が好きです。で、現在共働きで妻と家事を分担してまして、自分は主に食材買い出しと調理を担当しています。新卒でITコンサルティング会社に入社しましたが、3年目に一般事業会社に転職しました。 現在首都圏に在住し、賃貸暮らしです。 大切にしてるこ

    • 金融関係の書籍100冊以上を読んで悟ったこと

      こんにちわ。コンボイです。 ワタシは図書館の書籍を読書するのが趣味で、これまで100冊以上の金融関連の本を読みました。 その中で、お金を貯めるために必要な条件というのが、なんとなく分かりましたので、以下に記載いたします。 ①自分の仕事を好きになり、専門性を身に着ける。これにより、人的資本が高くなり、将来の多大なキャッシュフローが見込まれる。 ②経済的視点(マクロ)、経営的視点(ミクロ)で自身の業務の位置付けを意識する。常に意識することで、将来個別株に投資を行う際に有利。 ③

      • 40代おじさんの2024年の抱負

        あけましておめでとうございます。コンボイです。 今実家で正月を過ごしてます。 実家だとご飯の準備や洗濯など家事を全てお母さんがやってくれるので、暇になるんですよね(笑) そして、家事をしないと、暇になりまね。 暇なので、2024年の抱負(やりたいこと)をまとめました。 2024年は以下の6つです。 ①自炊メニューを増やす ②つみたてNISAを継続する ③ジムにほぼ毎日通う ④Python、機械学習を学ぶ ⑤ストレスをためない ⑥疲れたら寝る ⑦340日くらい断酒する ①に

        • 小学生2人の子供とダナンに家族旅行した際の費用総額について

          こんにちは。コンボイです。 ワタシは2023年7月にベトナムのダナンに家族旅行しました。 自己紹介に記載したように、ワタシは学生時代、バックパッカー的な旅行を何回か経験しました。 当時(2002~2005年)の東南アジアは物価が本当に安くてよかったですね。 例えば、カンボジアはタバコ1カートン200円、一泊400円(個室、シャワー付き)でした。 また、物価の安さもよりも、現地の方の屈託のない笑顔が印象的でしたね。 そして屋台で現地のローカル飯を食べて、一泊800円くらいの宿に

        • 固定された記事

        自己紹介

          40代になって人生は暇つぶしと思うようになった件

          こんにちわ。コンボイです。 久々のNote投稿です。 最近、休みの日は買い出し、自炊、ジム、読書しかやってないです。 たまに旅行に行きますが、基本ルーティンを続けています。 標準的なワタシの一日のタイムチャートはこんな感じです。  ①4:30起床  ②5:00-6:30 ジム1回目  ③7:00-8:00 朝食&新聞・読書  ④9:00-11:00 買い出し&自炊  ⑤13:00-15:00 ジム2回目  ⑥17:00-18:00 夕食  ⑦18:00-19:00 読書  

          40代になって人生は暇つぶしと思うようになった件

          ほぼ断酒生活を1年続けてみた件

          こんにちわ。コンボイです。 私は昨年の夏くらいから、ほぼ断酒生活を続けてます。 ほぼ断酒生活とは、特別なイベント時(帰省、旅行、飲み会)以外はお酒を飲まない生活を指します。 実際飲むのは大体1ヶ月に1~2回程度です。 それまでは、大体週2回くらい飲んでました。 (1回あたりビール1杯、ワイン2~3杯くらい) また、学生時代や独身時代はほぼ毎日飲んでました。 ほぼ断酒を1年続けた結果のメリット、デメリットは以下の通りです。 <メリット>  ①睡眠時間が増える(+1時間)  ②

          ほぼ断酒生活を1年続けてみた件

          中小企業診断士登録後1年経過したけどあまり人生が変わっていない件

          こんにちわ。久しぶりの投稿です。 私は去年の6月に中小企業診断士登録し、約1年経過しました。 巷や予備校のパンフレットでは中小企業診断士を取得すると、人生が変わるみたいな理論が往々しておりますが、私の場合、外形的にはほとんど変わりませんでした。 変わらない理由は以下の通りです。  ①転職・副業を始めてない。取得後も同じ職場で働いている  ②協会に所属していない  ③情報発信(SNS)を積極的に実施していない まず①についてですが、診断士の学習内容は広く、浅く、ジェネラリスト的

          中小企業診断士登録後1年経過したけどあまり人生が変わっていない件

          生産性の観点から結婚のメリットについて語る件

          こんにちわ。コンボイです。私は結婚して10年超経過しました。独身時代は結婚すると家庭に時間を割かれる、仕事に集中できなくなる、お金がかかるなど結構ネガティブなイメージが強かったです。特に子育てについては正直自分ができるんだろうか?とも悩んだりもしてました。 実際に結婚し、子育てに関与すると、独身時代に危惧していたことはあまり現実化しなかったと思いますし、独身時代と今を比べると明らかに生産性も貯蓄性向が上がっています。もっと早く結婚しておくべきだったと思うくらいですから。

          生産性の観点から結婚のメリットについて語る件

          Twitterは使い方次第で人生が豊かになると思う件

          おはようございます。コンボイです。ワタシは今年の7月からTwitterを始めました。始めた理由は、これまで没頭していた資格取得など各種インプット作業が一段落したこともあり、無料でアウトプット作業(情報発信 )を行うトレーニングをしたいと思ったことがきっかけです。 これまで、マスコミ報道の影響もあり、Twitterは炎上とか、情報漏洩とか悪いイメージがあったのですが、実際自分が勉強・朝活・断酒としてのアカウントを作成・運用してみると、実際そうでもないと痛感しました。 自分の

          Twitterは使い方次第で人生が豊かになると思う件

          中小企業診断士がグロービスなどのMBA講座を受講するメリットについて語る件

          こんにちわ。コンボイです。半年前くらいにグロービスの単科授業(データアナリティクス)を受講いたしました。 データアナリティクスはデータ分析の考え方から各種フレームワーク(3C分析などね)、具体的なやり方(エクセルでのデータ分析方法)を実習を通じて学ぶものです。 3カ月間くらいで6コマ×3時間を受講します。予習が前提なので、中身は濃いですね。 結論的には、受講して良かったと思います。以下、雑感を記載いたします。 <良かった点>  ①他業種の方々とコミュニケーションとれた点。

          中小企業診断士がグロービスなどのMBA講座を受講するメリットについて語る件

          人生100年時代では断酒した方が良いと思う件

          おはようございます。コンボイです。 ワタシは現在断酒中です。かれこれ50日飲酒してません。 直近だと夏休みに旅行した際に飲酒しただけです。 まあ、そもそも断酒前もそんなにお酒飲む方ではなかった(週末だけ2~3杯)のですが、今も断酒続けております。 結論的には、断酒して良かったと思います。もっとも、ワタシは人生100年時代においてはいかに健康寿命を延ばすか、お金をかけず人生の効用(満足度)を増やすかが重要だと思っておりますので、断酒はこれらに寄与すると考えています。 以下、

          人生100年時代では断酒した方が良いと思う件

          40代は何をやるかではなく、何をやらないかが重要だと思う件

          おはようございます。コンボイです。久々の投稿です。 ワタシ、現在40代で、世間的にはおじさんです。 で、40代になると、自分の向き・不向きなことが痛いほどわかります。 自分の場合、4人兄弟の末っ子だったこともあり、人見知りで初対面の方とのコミュニケーションとか、人への指導が正直苦手です。昔は時間が経過すれば克服できると思ってましたが、そうでもなかったです。 そして、社会人になってから飲み会も苦手でしたね。お酒を注ぎながら挨拶する行為ができないです。 また、40代は20-30

          40代は何をやるかではなく、何をやらないかが重要だと思う件

          中小企業診断士2次試験の事例Ⅳについて語る件(令和3年度75点)

          おはようございます。コンボイです。 本日は事例Ⅳについて語りたいと思います。 ↓でお話しましたとおり、ワタシは令和3年度で75点取得しました。 これまで2次試験を3回受験し、事例Ⅳのみが得点が上がりました。 ちなみに事例Ⅱについては初年度が最高得点です。これが二次試験の怖いところですね。 <2次試験全成績> 1年目(独学、勉強期間:1カ月のみ)  →57,56,59,54:226 2年目(通信、勉強期間:12カ月フル)    →53,50,54,62:219 3年目

          中小企業診断士2次試験の事例Ⅳについて語る件(令和3年度75点)

          令和3年度中小企業診断士二次試験の再現答案について(Ⅰ64,Ⅱ50,Ⅲ61,Ⅳ75=250)

          こんばんわ。コンボイです。 ワタシは令和3年度に3回目の診断士2次試験を受験し、合格しました。 平凡な点数で恐縮ですが今回は再現答案をUPさせていただきました。 なお、得点請求済であり、当該得点になった理由も以下の通り推測しておりますので、ご参考になれば幸いです。 なお、ワタシの感覚的には、事例Ⅱは採点厳しめ(基本的に診断士の受験生はマーケティング好きな人が多く、相対評価では厳しめになる)、事例Ⅲは甘め(自分を含め製造業の現場系の話はよくわからん人が多い)印象です。 ちなみに

          令和3年度中小企業診断士二次試験の再現答案について(Ⅰ64,Ⅱ50,Ⅲ61,Ⅳ75=250)

          中小企業診断士が一番パンクな士業だと思う件

          おはようございます。コンボイです。 ワタシはロスジェネ世代の40代なんですが、高校生の頃からパンクが大好きです。この世代の方ならわかると思いますが、大学生の頃はメロコアやスカコア流行りました。 ちなみに当時、ワタシはKEMURIとかPOTSHOT、SOBUTなどのライブにも行きました。大群衆の中でもみくちゃにされてましたね(笑)。 自分はパンクのキャッチーな歌詞とメロディアスな曲調が大好きでしたね。あと一匹狼的な感じがたまらなくカッコよく見えました。 しかし、社会人になった

          中小企業診断士が一番パンクな士業だと思う件

          子育て世代の勉強時間の確保方法について

          こんにちは。コンボイです。中小企業診断士一次試験まであと数日となりましたね。この暑い時期に勉強を続けるのは、本当に大変なんですよね。。。本日は子育て世代の勉強時間の確保方法についてお話したいと思います。 この前お話したとおり、ワタシは中小企業診断試験に6年の歳月を費やしました。試験勉強を始めたころ、保育園児だった子供は既に小学生です(笑)。 で、ウチは共働き家庭なので、子供の世話をすべて妻に任せるわけにはいきません。共働き家庭で妻に家事オペを全て委任すると、家庭崩壊につなが

          子育て世代の勉強時間の確保方法について