マガジンのカバー画像

人生で大切にしたい考え

63
自分が人生で大切にしたい考えや言葉を綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

子どもをめぐる大人同士のコミュニケーションの悩ましさ

子どもをめぐる大人同士のコミュニケーションの悩ましさ

一昨日は久々に妻が落ち込んでいたので、「どうしたのー??」と話を聞いてみた。
どうやら、日中公園で息子と遊んでいた時の出来事が腑に落ちなかったらしい。

何があったかというと、ママ友の一人が公園にいたのだけど、息子が持っていたボールをママ友の子どもが貸して欲しいおねだりしたみたい。よくあることなので、妻と息子はボールを貸してあげ、他の遊びに没頭していたようだ。ここまでは良かったみたい・・・

この

もっとみる
仕事一筋だった私から、ほどほどな働き方に変化した私

仕事一筋だった私から、ほどほどな働き方に変化した私

今日は病み上がりからの、久々の仕事です。
朝から眠たく憂鬱な気分ですが、久しぶりの仕事だから適度に頑張ろうと思います。笑

少し休みをいただいていた間、
「これからの働き方」について、ぼんやりと考えてみたので、今日はそのことについて書いていきます。

私は今年で32歳になります。
20代の頃と比べ、体力的には衰えを感じ始めました。
昔から続けていることの一つに朝活があります。
大体仕事始まりの2時

もっとみる
私は私、自分を見失わず

私は私、自分を見失わず

昨日は上司との面談があった。
昨年1年間の振り返りの面談。

毎年、自分の評価をフィードバックしてもらう場でもある。昨年は私なりに猛烈に働いた一年でもあった。

子どもも産まれ、環境の変化もありながら、仕事も体力ギリギリの状態だった気がする。

昨日の面談では上司から頑張っていたことの評価とプラスアルファの成長ポイントを聞くことができた。

自分でも薄っすらと気づいてはいたが、「期待以上の成果を出

もっとみる
生きるということについて考えてみた

生きるということについて考えてみた

私たちはなぜ生きているのだろうか?

先日、松下弥太郎さんの「いちからはじめる」という本に出てきた問いだ。

仕事でもプライベートでも自分なりの考えを大切に生きる。そのためには、自分との対話が大事だという文章の一つの中の問いだった。

日頃あまり考えることのなかった問いでもあったので、非常に面白く、noteに記録しておきたいと思い書いてみている。

私にとって生きるとは何か?

大きく社会に出る前

もっとみる
チームを強くするために

チームを強くするために

今日は仕事での今年の在り方について書いてみる。
今所属する営業チームでは、役職は真ん中だが社歴は一番長い立場となった。

だから、自分の意識としては、下からチームを支えるのではなく、自分が引っ張っていかなければと変化しつつある。ある意味、危機意識のようなもの。

今まで自分の数字を達成すること。
その次に後輩フォローが役割であったが、これからはそうは言ってられないと思う。それに、チームとして強くな

もっとみる