今年初の氷ができました。
仕事がら県外のお付き合いいただいているかたも多いのですが、愛媛にもスキー場がありますよと言えば大体の方が驚かれます。愛媛は北から南、瀬戸内海から太平洋まだ縦長の件ですが、松山は瀬戸内海に面しており比較的暖かいほうでほとんど雪は降りませんが、南の方に行くと結構雪が降り積もります。
昨日の夜からベランダに洗面器に水を張って出していました。朝氷ができたので娘とキャッキャッと喜んでましたが、雪の降る地域の皆さんのご苦労は大変なんだろうと思います。昨日からの寒波で愛媛でも大洲や卯之町などは結構雪が降っているようです。松山はちらほらと雪は待ってますが積もるほどではありません。
能登半島の皆様方はもっとすごい雪でしょうから大変のはず…氷ができたと喜んでばかりはいけないねと娘と話しました。
今日は松前の澤井先生のお宅を棟梁と見せていただきに上がりました。ありがたいことにご相談をいただいたので下見を兼ねて伺いました。築40年には見えないぐらい丁寧に、またお手入れされているので棟梁も「この家は品がある」と感心していました。
窓格子も親子格子と呼ばれる大と小の格子が互い違い(大1、小2の順番)で入っていました。こんな小さなところから心を砕いて造ることで全体の雰囲気に違いが出てくるのかなと勉強させていただきました。
いただいたお茶も美味しかったです。ご馳走様でした。