Lazy_walker

東京の高円寺の古民家でシェアハウスをしているサラリーマンです。 小豆島でオリーブ育てた…

Lazy_walker

東京の高円寺の古民家でシェアハウスをしているサラリーマンです。 小豆島でオリーブ育てたり、寺子屋で先生やったり、気がついたら東京で仕事していました。 料理と本と考え事を言葉にしていく作業場

最近の記事

環境問題って解決しないといけないの?

ふと最近思ったことだ。 昨今叫ばれてるSDGsや持続可能性などなど、 そもそも持続可能で困るのって人類であって、人類いなくなった方が残り約百何十万種って数の生き物には利益が大きいんじゃない?とか思う。 持続可能性を模索して行くというよりも行くところまで行って、 人間が住めない、農業ができない、食糧生産間に合わない、 生活物資供給できない、みたいな環境まで振り切ってしまって、 一時は無秩序な世界になって、どこかで平衡状態が築かれる。 そんな未来の方が人間らしい気がする。

    • 想像力の限界とその広がり②

      前回の記事では想像力とは何か、その像を捉えてみた。 今回は想像力にできることを深掘りしていきたい。 想像力を分類すると2つの能力になるように思う (もっと考えればもっとある) 1.今ないものを創造する力これは例えば、今世の中にないこともこうあったら、良いな、とか想像を、妄想を広げることで人類はイノベーションを起こしてきた 2.他人を思いやる力これは自身のことだけでなく他人がどう感じるかを想像することで、他者を思いやることができるし、社会が上手く機能する。 このうち2に

      • 想像力の限界とその広がり

        想像力とは何でしょう。 私は経験したことのないもの、この世に存在しないものを過去の経験や知識で再現または創造する能力だと考えています。 ちなみにネットの辞書だと下記の通り。 想像[名]1実際には経験していない事柄などを推し量ること。2 また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。「想像をたくましくする」「想像上の動物」「縄文人の生活を想像する  想像力がなんとなく大切ということはなんとなくみなさん認識を持たれているかと思います。 ある研究では人類の台頭も想像力

        • とても美味しいナポリタンの作り方

          本日はナポリタンの作り方を紹介します。 通常、料理の作り方を紹介する記事ならば、 切り方や作業の写真を載せたり、番号をつけて手順ごとに説明した方が親切ではあるのですが、今回はあえて平素な文章だけで紹介してみます。 材料は以下の通り。 ナポリタン 2人前くらい    <具材>  スパゲッティ 200g  玉ねぎ 2分の1個  人参  ピーマン  マッシュルーム   ソーセージ     <香り>  にんにく 1〜2欠片  鷹の爪 お好み  オリーブオイル 大さじ2〜3   

        環境問題って解決しないといけないの?

          私なりの中庸の取り方

          中庸っていきなりよくわからない単語だけど、 意味は辞書で調べると、こんな感じ。 中庸   ちゅう よう 【 名 ・形動 】 考え方・行動などが一つの立場に偏らず中正であること。 過不足がなく、極端に走らないこと。 また、そのさま。 古来、洋の東西を問わず、重要な人間の徳目の一とされた。中道。  要はバランスがうまく取れている状態ということ。 でもこれって口で言うのはとても簡単だけど、体現するのはとても難しい。 そもそもバランスってどこだよってなる。 だからこの記事では

          私なりの中庸の取り方

          東京にきて1年。ブログを始めた。

           さて、記念すべき初投稿はこのブログの目的とその内容をまとめてみようと思う。もちろんやっていくうちに変わるだろうけど、まずは初志を記録していうという意味でも。目的は色々あるけど、まとめるとこんな感じ。 その1:言葉の浸透圧を調節する練習 その2:人のために役に立つ何かの発信 その3:共感してもらえるための情報の編集 その1について コミュニケーションにおいて重要なのはどう言葉を伝えたかってことよりも、どう相手が受け取ったかっていうことに尽きると思う。そこで難しいのが、コミ

          東京にきて1年。ブログを始めた。